スポーツ庁の「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」っていうの凄い嫌い。
スポーツ嫌いじゃいかんのか?
努力でなんとかなる他教科と違って体育は才能や経験に依る部分が多いんだから。
ツイートに対するネットの反応
このツイートのツリーにあるような事でしょ。
「得意にさせる、成績を上げさせる」ではなくて「嫌いを減らす」のが目的。
スポーツ…と言うか身体を動かす事は、将来の健康に繋がる。
https://t.co/cZWklJKN0U https://t.co/8hoOgP13tr
いやはや全くもってその通りです。。
好きか嫌いかは自分で判断するものではないんですかね。
全部の教科に言えるけど、強制されるもんじゃない。それに押しつけはただの教える側の自己満足。
「嫌いを減らす」はいい指針だと思うけどなあ
「好きを5割増やす」ならヤベエって思うけど
「嫌い」でなければ「普通」「無関心」でもいいわけで、それこそ才能とか経験部分によらない指導をって話にできるし
「嫌い」でなければ環境変わった時にちょっとやってみようかって思いやすくなるかもだしね
まだ10代になる前の子供に、跳び箱や鉄棒など努力以前に向き不向きが大きい種目をたくさんやらせたり、正直退屈極まりない運動会の予行練習を暑い中さんざんやらせたりしていたのが、スポーツ嫌いの原因では?と思ったり。
スポーツ(をやることが)嫌いでも、スポーツ(観ることは)好きって人も増えればいいなと思ってる。自分は音痴でもあの歌手の歌が好き的な。スポーツが文化として根付き潤うことは、やる人間だけではダメなわけだし。
学校教育に落とし込むのは難しいとは思うけど。
全ての分野に「努力してもどうにもならないほど苦手、嫌い」という人がいる
体育だとそれが目立つだけ
同じ価値観の人間を量産しようという指導をするのは古臭いだろという意見には賛成
徒競走…普通
バレーボール、バスケットボール…普通
ドッジボール…嫌い
マラソン…大嫌い
跳び箱…好き
マット…苦手
って感じだったので、「5割」って具体的すぎる数値と「スポーツ嫌い」ってものすごくざっくりした概念が混在する目標って、結局スポーツ全般得意な人が考えたのねと思っちゃう。
🅒🅐🅛🅟🅘🅒🅞(どーみん / M.T@Mac)@djcalpico
言わんとしてることは理解できるけど、かと言って「スポーツ」を例えば「数学」に変えても本質は同じだと思うし、「好きになれ」とまで言わなければ悪いことじゃないのでは?(やり方の是非は別論)
スポーツ庁がやるんだからスポーツ振興に注力するのは当然のことというか
体育の授業も運動も嫌い。ダンスの授業はそこまで嫌じゃなかったけど。
何が嫌って失敗すると笑われるわ、ドッヂボールだと必ず真っ先に狙われるから。あと日差しが強い中運動場でするのが苦痛だった……。日差し強いと目開けれないんだよ……。
ははは。私のスポーツ嫌いの原因は先生なんで、先生とか教育要項とかまるっと変えてくれません?
できないダメな子を、生徒と一緒に笑うとかバカにする先生がいるからスポーツは見るの好きだけどやるのだいっっっっきらいになりました。むしろ体育教師要らない。
スポーツ嫌いでもいいけど
『このままでは健康を損なう一方だから運動してね』って医者に言われても運動せずに薬に頼って他人に医療費の負担かけまくるような大人にはならないで欲しい
🍥ジライヤの麺活🍥in北海道🍥🍜@jiraiyamenmen
たしかに
【ラーメン嫌いを減らす】
努力と
【ラーメン好きを増やす】
努力では
アプローチも熱量も全然違うとおもう。
つまりラーメンはスポーツ🍜
( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
まぁ…出来ないよりは出来る方が楽しいし、出来るようになると楽しくなってくるかな〜?
スポーツは好きだけど体育の授業は嫌いって人もそこそこ居そうだしなぁ🤔
私も嫌いだったし、今も好きじゃないけど笑 苦手が嫌いになる教育の仕方が問題よね。トラウマを植え付けられるというのか。できない→できた!のスモールステップがあれば苦手でも嫌いにはならないと思う。
嫌いな感情自体も別に悪いものではない気がする
私は特別スポーツが駄目でも得意でもない(動体視力ゼロではあるけど)何が嫌だったか振り返るとしんどいからの1言に尽きる
運動不足解消に散歩でもすれば良くないかね(老人感)