『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』読んだ。
次の10年もインターネットで何か表現するために肝に銘じておきたいことが平易な例で多数紹介されてるとても良い本です。(子どもに読ませたいから紙で買いました)
ツイートに対するネットの反応
暴力は駄目と言いながら
言葉の暴力でぶん殴る奴、大嫌いだと前々から言っていたけど
頭の良い人が書いてくれると、言いたかった事がわかりやすく書いてくれているそう!これが言いたい!!
本買います
ツイートとは関係ないんだけど、この例文って「転校生『アピール』」って男の子に冷やかされてることに対して女の子が腹立ててるんじゃないの?
俺もそう言われたら腹立つけど。
転校生って言葉はいいんだけど、出ました○○アピールの部分は、僕も言われてムカつくな。
暗に「お前は転校生であることを特別な、ヒーローみたいな存在であると思ってるだろ?」って妬まれ、からかわれているような気がする。
男の子の言い方に配慮があればなあ。
子供の頃に感じた理不尽への怒り、それらから気を逸らせ
問題の本質から遠ざけさせた大人たち
何故それがズルイ、のか
きちんの説明してくれそう
誰かの親になる前に
理不尽に悔し泣きした、かつては子供だった私も読んでみたい!
私も気をつけていきたいものです。
昭和61年の私は、白黒テレビからカラーテレビ、VHSからDVD、そして家の電話がポケベルになって、今ではスマホです。時代の変化についていくだけで必死だなという気がしています、令和に追いつきたいですね。令和は素敵な態度で自分の株を上げたいです。自己投資です
最近、ひろゆきがなぜダメか考えてたんだが、こういうことなんだろうと思う。彼の話す内容はそこまで非常識であるわけでもなく、至ってまともに見える。だが、多くの人が不快感を覚え、子供に見せたくないと思わせる。その理由がこの本にあるような気がする。