村上貴弘 (Murakami Takahiro)@Fungus_grower
素晴らしい姿勢です。
ちなみにこのツイート元の情報ですが、大きな間違いを含んでいます。ミツバチもアリも、女王が消失した場合、ワーカーが産卵することができます。交尾に失敗した女王が出戻ってきてワーカー的に働くアリがいることも僕が発見しました。「多様性」とはそういうことも含みます。 https://t.co/7mEQwFsFoy
ツイートに対するネットの反応
昨日の疑問に回答ツイートが! 『出戻り女王蜂』の存在が確認されていたなんて…しかも発見した方からのツイート…これだからツイッターやめられないわ…(?)。
ツイート元とやらを確認したら案の定のヤツでゲンナリした。/それはそれとして、「事実」ってのは観る人の意識によって容易に見逃されるので(動物の「同性愛」の「発見」など)、まぁ「ツイート元」とやらは「発見」できないだろうね。
Liwee@三寒四温、気温の割に寒く感じる@LiweeDC5
うん、ちな まだ女王が存命中でも新しい女王を建てたり現女王を追い出して新たな女王を担いだりします
…とナスジオだかで見た記憶が…
ヨウツベの困窮観察系のでの蟻でも似たパターンあったな
質の悪いツイートから素晴らしい知の共有にワープするの多角的に面白すぎる 女王以外も産卵できるとか知らんかったしもう最初何の話だったか忘れた
人間以外の生物の生態を持ち出して性差別を正当化する人は、そもそも前提となっている生物学的知識が間違っていることが多いからね。正当化する気があるんならもうちょっとマシな理由を持ってきてくれ(違
女王蜂が消失したごくごく例外的な場合じゃん……。しかも結局血縁選択に基づく利他行動じゃん。しかも一部のアリじゃん…。引用もと含めてオレチャング未満の議論なの、大丈夫なのか…?
「種の保存」を何よりも優先すべきとしてしまうと、性暴力や望まない堕胎への肯定、やむを得ない堕胎や子供を持たない選択の否定に繋がるのでアウト。
箱 ミネコ(11月12日新刊発売!「死に方を集めていたら命拾いしました 」予約受付中!@hakomine
同感
進化心理学は「元情報となる」
生物の生態すら完全解析されていないし
都合がいいように適当に端折ってしまう事もあるので
あまり当てにならない学問だな
という印象
本能を騙り人を説くには
人間はまだまだ本能の事を知らないのです
引用に次ぐ引用だけど、追っていくと面白い話。人が自然界の事象を例に人社会を説明しようとしても自然の多様性が常に人を裏切り続ける……という。それにしても「出戻り女王蜂」なんてのも存在するんだ。