ツイートに対するネットの反応
「ミニマルであることが至高」とする考え方は、基本的に「コミュニケーション・デザイン」と相反します。
人間は目から得られる情報に80%程度の依存しているので、その大部分を「抽象的」にすると、当然伝わる情報も「曖昧なまま」になります。
これ程注目され関心を持たれてたって事は裏返しとして、あのデザインは全く理解できない物だったって事でしょうね。
「売る人も買う人にも甚だ迷惑だった」って事
#ローソンPB商品 の「売上減」にどれ程貢献したのやら。
社長は辞任レベルと思う。
以前Twitterでこれとペット用の食事の商品パッケージと比較参照された画像が回ってきた時から、リニューアルは早いだろうなと思っていました
当初からデザイン改悪の声多数だったので結局は商品認識が出来る無印良品路線に修正せざるを得なかったようですね。よーく見ないと商品分からんって意味ないもん。
こっちはパッと見てさっと商品を買いたいのよ。
オサレ、デザイン性重視で近くまで寄って凝視しないとわからないパッケージじゃ買う気が失せる。
改良してくれてなによりだわ。
デザインと実用性っていうのは大抵相反する要素なので、
これはデザインに極振りして失敗した例だよね、
で、アップデートと称して前回の失敗を認めない(;´д`)
K子@eチケット不足による禁断症状発症中@travelholic_k
イヤアレは分かり難いやろって言う素直な感想に対してデザインのなんたらとか小難しい理論で擁護?する方も結構いらっしゃったが、やはり一般庶民の「分かりにくいやろ」がパッケージデザインにおいては大きいよなそれはね。
午前中や昼下がりの住宅街のローソンとかに行けばよくわかるんだけど、こういうコンビニのPB食品の主な購買層ってスーパーが遠いし広すぎるヨボヨボの老人なんだよな。
なので彼らに嫌われてセブンとかファミマに流れられると店舗売り上げにかなり悪影響が出るはず。
残念でもなく当然
こんなのより納豆とかの小さいパッケージがひどかった、たしか当初中身の写真すらなかったし
外国人に「ひきわり納豆」が言葉だけで理解出来るわけないやんけ