練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
https://t.co/OjLinSLmKA
スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。




ツイートに対するネットの反応
休憩中に記憶に定着する。
練習とは別だけど仕事の合間に休憩するのはむしろ生産性をあげてくれる。
何かをするときは1時間に1度は休憩をはさんだほうが効率がよいね
これ本当にそうなのだ。
あと疲れるまで練習/勉強するのは効率メチャ落ちるのだ。
٩( ‘ω’ )و”最大”4時間しか集中力は続かない前提でやると尚良いのだ
こんな記事見つけた。これもマインドワンダリングと
その閃き促進作用の論文みたいなものかな。
練習中は上達せずに、休憩中に脳内で練習内容が
自動再生されて上達するのかな。
あにょん⸜(๑•̀🐽•́๑)⸝🦐@paravilla_DtLV
つまり、#究極超人あ~る のこの説はやはり正しい!
#ゆうきまさみ(@masyuuki)
撮る為に本棚から出したついでにまた読みましょ。
私の蔵書読み返し率No,1の大好きな作品じゃ。
葬らん打ってみたいものですねえ(野球どころかキャッチボールもやった事無い https://t.co/qTlZw8RXPg

昔、恩師より「中国人はホントにダラダラ練習する。ダラダラしながらも、エンジンがかかった時の勢いはすごい。けれどそれも15分くらいで、あとはのんびりのんびりやってる。その感覚がわからないと、練習がつらいぞ」って言われましたが、こういうことなんでしょうかね。
やること終わって5分ぐらいボーっとするんだけど上司に暇ならこれやれよとか言われて整理中なのに邪魔すんなとタイキックしたくなりますね…!!!
■練習の成果は練習中に全く上達しない一方で、10秒間の休憩が終わるごとに上達が起きていました。
■さらに興味深いことに、起きている間の短い休憩は、1晩の休憩よりも上達度を上げるのに効果的であることがわかりました。
■休憩中の脳内では練習内容が超高速再生され上達効果をうんでいた。