上司「きーるくん、東北の方に出張おねがい」
ぼく「えぇ…オンラインじゃだめなんですか」
上司「…先方の依頼でね。東北のサテライトオフィスを借りたから」
ぼく「そこで準備してから現場行けばいいってことですね」
上司「いや、そこからオンラインで客に繋いでもらう」


ツイートに対するネットの反応
自社には極力入ってほしくないけど、何かあったときのオンサイトサポートはお願いしたいって感じなんだろうか。オフィスの貸主しか儲からなくて草。
世の中頭パッパラパー
世の中見てるとたまに僕って頭がいいのかも?って思う時があるけど
相方にそれはないってハッキリ言われるw
(世間様>僕>パッパラパー
ツリーまで読んで理解できた。
人を寄越してほしい→でも接触は極力避けたい→しかし何かあればすぐ来られる場所に来て欲しい→(おそらく、会社の近所に)サテライトオフィスを用意するので、そこまで来てウェブ会議システムで繋いでくれ、ってことか…
sorekaradoushit@sorekaradoushit
こういうの、拡散のされ方次第では内容から客先に特定されるだろうし、この投稿を見て客先が会社側に対して好意的な感想を持つとも思えないし、会社側からしたら社員のこういうSNS利用、リスキーだな。
白のありす@ラグナロクマスターズ.ラグマス@ALICE666RagMas
昔、昔のお話し
今程コンプライアンスとか
ネットも普及してなかった頃のお話し
自社のデスクから、相手先の会社のサーバー作業してるんですが…
相手先の会社に行って
新バージョンのインストール
〜納品作業〜判子〜撤収
とかは…当時( ゚д゚ )
社長だけ行って判子貰って来いよ。
とは、思ってた