月見ねぎとろ@3D/xRモデラー@tukimi_negitoro
「宇宙開発なんで無駄だ!」というのはこの半世紀ずっと言われてる事だが、宇宙開発のおかげでフライパンがどんどん軽くなり、熱を伝えやすくなり、焦げ付かなくなっている。宇宙開発がなければ我々は未だにチャーハン作るために鉄製のでかい中華鍋とめちゃくちゃ高火力なガス量を必要とした事だろう。
ツイートに対するネットの反応
中華鍋で作った方が美味しいのは確かなんだけど「技術による平均値の上昇」の方が大事だしその話をしてるんであって、中華鍋に拘るとそれもう炒飯の話になる
確かにそうなんだけど、
その説明をしてくれる
人がいないので宇宙開発に
興味のない人達は中華鍋に
しても普通に企業が研究・
設計・開発したんでしょ
宇宙はどこにからむ?
ってなんだと思う。
もっと成果を分かりやすく
気長に説明する必要が
あるんじゃないかな。
こさかいし@最近はお奈々キャラソン蒐集中@ocome_daisuky
フライパンといえば、
テフロン発見後の最初の受注は原爆(マンハッタン・プロジェクト)だったというのも個人的には興味深いエピソード。
その耐腐食性、耐熱性をフライパンに応用しようと思いついた人は全人類に感謝されていいと思う
遠い未来、約50億年後に地球は消滅してしまいます。
種の保存を考えると宇宙開発は止めてはいけない。
その前に人間は絶滅しちゃうかもしれないけど…
わかる。
だが薄く軽量で熱容量が小さいフライパンでは強力な火力を受け止められず、パラパラの炒飯を作るのは難しいのだ…
やっぱり重量級中華鍋で大火力がおいしい炒飯の原則よ
Lしってるか?とある国は宇宙で字を書く為に鉛筆を使い、とある国は宇宙で字を書く為に宇宙で書けるボールペンを開発したんだ。
この一見合理性の無い無駄と、合理性の塊が国単位で並行して続いてるのが宇宙開発なんだ。
そもそも相対性原理を天文学者のガリレオ・ガリレイが確立してそれからニュートン力学となりいまのあらゆる工学があるのだから、宇宙に目を向ける事は割と人類の根幹を成してる。
ブルドック太郎(清水太郎)@FIRE式ダイエットコーチ-コロナ禍の2年で、運動せずに20㎏痩せた-@20kgdiet_coach
中華鍋、あれテフロンからの毒が出ないし、何十年でも使い続けれてめっちゃええですよ。
テフロンフライパン、端的に言って毒をまきちらして1年ちょいでアウトになり買い替えさせるクソ鍋ですぞ
実際問題として、宇宙開発というか進出に成功できなければ地球人類は100%滅ぶからね。
地球人類の技術的に他星系に移住は不可能となった時点で、地球の生命体は最長でも太陽と一蓮托生が確定する。
南国の眠り猫@色々考察参加中@wBSgTXuoQHfDHKC
「何でそんな事を研究するの?」って研究結果が重なって物凄く重要な研究に繋がったり日常品の商品開発に使われたりするから学問って不思議なものですね
戦争の副産物としての進歩より極めて(地球人にとっては、かもしれないけど)平和な進歩だと思う。もっとたくさん知りたいし、知られたらいいなあ。
宇宙開発は人間の生活を楽になってきた
宇宙の前は戦争によって人の生活は楽になってきていた
戦争よりよっぽど良いよ
世界各国もっと宇宙開発しよう
「正確な時計を作る技術を持つ事がその国の国力を示す」理論の延長にあるもので、即ち人間の進歩の象徴そのものだから、無駄とか言ってるのはタダ乗りだと言ってやりゃいい。
私は無駄だとは思ってません。
5年、10年では厳しくとも、50年、100年先に開発が成功すればいいわけですから。
22世紀になると太陽系ツアーが出来るようになると祈ってます!
科学の進歩、技術の進歩は当然なされるべきことでありその重要性については語る必要すらない、くらいに思ってた科学教徒なので、こういう意見に出会うと新鮮だなぁと
ずっと言ってるけど、子供には大学卒業するまでに、ドラえもんの道具を一つ作る課題を持たせたらいいと思うの。
完成しなくても、そこに至るまでにどれほどの工学や化学等の知識が身につくことか。
そして万が一にも完成したら、それこそ技術革新。
そう考えると未だに鉄のフライパンを愛用してチャーハン作るのはナンセンスやな
俺は家で作るならお母さんチャーハン(油少なめ火力弱め)が好きだから普通のフライパン使うけど
引用リツイート見てると一定の割合で鉄鍋高火力チャーハン原理主義者がいて笑う。それより雑な鍋でオートミール炒飯、箸混ぜの方が絶対うまいって(笑) https://t.co/9nN674HZNU
宇宙開発なんて云々言う奴に「じゃあナビ機能使うなよ天気予報も見るな」というと必ず黙るから試してみてね☆
ただまあ先にロマンがあったのだがそれに軍事が乗っかってきた結果が現状なので印象が悪いのは否定しない。
直接ではなくても開発過程で生まれる技術の恩恵を私達は受けているのね。理系研究者の知り合いもいるし、起業して頑張っている人も友人でいるけど、話を聞けば聞くほど専門外の方々にも研究を知ってもらい商売に繋げていくことが必要だなと感じています。いつか架け橋になれたらいいな。
イーロン・マスク大先生がTEDで述べた理屈が好きー。
https://t.co/QD84Nr3DQj
宇宙開発みたいなココロ踊る物が、技術者にとってどれほどモチベーションになるかって話よ。
宇宙開発が無駄なんて言ってるのは技術者じゃないでしょ。
世界は技術者が作ってんの!