ツイートに対するネットの反応
「売れる」ことは大切なのだが、「名作として心や映画史に残る」ことがもっと大切なのだと思う。“観客の成長”も大きな要素ではないか?エヴァを観てそう思わないでもない。
実際そうなってるのよねぇ、、、
邦画の一部って何かの模倣ありきな気がしてねぇ、、、
マーヴル系の映画がヒットしてるから似たのを作って失敗とか、アニメの勢いが良いからってアニメ実写化して失敗とか、社会風刺の映画がアメリカでヒットしたからって作って失敗とかね
海の鷹(リツィート&いいね!本当に制限中。絵の勉強中です)@mochitsura
詳しくはありませんが、大部屋制度の廃止と日本映画の衰退の始まりがシンクロしている、という話を聴いた事がありますね。ごく稀に才能の煌めきを感じさせる小品があったりするので、実写映画界から才人が完全に消え去ったとは思えませんけどね。#日本映画
ゆう調整屋 VSRオギャり屋@QkPN8xQuuoo994i
だってキャストありきのペラい内容だからね。
この辺がお気になだけに差を露骨に感じる
そんな時に、東映の『孤狼の血』は最高だった。ちゃんと映画見てる気にさせてくれた https://t.co/VQwBEk3XeY
まっつん Ver.ポンコツ(おもちゃ隊 まりすと。🦍🍬)@handy992
つくりたいもの見たいものをつくってる人たちが、創意工夫で映像化している。
それが人気になってお金を生んでいるという、「お金は結果」なのに対して、実写映画はお金を集めるところから始まってお金のためにつくリつづけた結果、面白さがどっか行ってるもんな。
本当に昔、富野監督先生が予言したものが現実になっているので私としては、アニメ映画は、とても凄いもので最近では町山一派を追放したあの映画秘宝もアニメ映画紹介コーナーを時々、出しているので私より若い世代の方々が、アニメ映画を応援しているもので、とても感動なものです♥️
でも現場のアニメ会社って、海外に買いまくられてるんじゃなかったっけ?
中抜きの見本市で、超薄給なのは昔から知られてるけど、海外じゃこのコンテンツを作ってる人達はどれぐらい高給なのだろ?って思われてたからの真実ドーン、でじゃあウチがって。
アニメ映画がレベル高いのもあるだろうけど、一番は邦画の実写映画のクォリティが低いだけ説
ネット&サブスク時代の今、簡単に海外のバリバリ金のかかってるいい映画見れるし
そら日本の実写映画が売れなくなるわなって感じ
邦画の取り扱うテーマもおもんないし
「マクロス」の河森氏が影響を受けた映画(アニメだったかな?)として「カリオストロの城」を挙げた。
この質問をした邦画の有名監督が
「あ、あれ実写で出来たら素晴らしいと皆で言っている」
と応えた。
もう40年位前の話。
(因みに私はこの二人、どちらもそんなに好きではない)
元ネタ(出典、引用元)なんだろ…?と思ったら「ガンダムを創った男たち(大和田秀樹著)」という漫画だった。
https://t.co/3J5GLOnCeX
Militaryshop TORAYAMA@MTorayama
実写映画てハリウッドのんとかでドンパチあるやつ以外見たこと無いなぁ
てかアニメもドンパチあるのしか見てない気がする。
デカイ画面でみるなら迫力あるやつが観たい派です。
義忠@C98月曜 南ウ40「物語工房」@yoshitada_n
これ、同じように邦画実写界隈に生きた伝説級の化け物クリエイターがウヨウヨしていた1960〜70年代くらいまでの時代を経ての話である事を踏まえるかどうかで、だいぶ印象変わるし、御大的には、目の前の役員だけでなくそいつら全員に喧嘩売ってるくらいの気概で言ってるんだと思う。