これが好感度コントロールである」ってことなんだけど、読んだあとしばらく創作する気にならんかった




江藤俊司/es
@esfeb0203s

「『アラジン』の冒頭でアラジンはパンを盗むけど、それを空腹の子供たちにあげちゃって自分はお腹を空かせたままになる。鑑賞者はアラジンの好感を抱くが、盗まれたパン屋の気持ちは描写されない。これが好感度コントロールである」ってことなんだけど、読んだあとしばらく創作する気にならんかった

03:41 – 2021年08月07日




ツイートに対するネットの反応

赤坂アカ
@akasaka_aka

実写アラジンはこの辺無茶苦茶うまかった。

12:04 – 2021年08月07日

ぽんでぃ
@umbrother_JP

世の中の大半はこれで成り立ってるよね。
それで言うと少し前の「世にも奇妙な物語」で好きな人を救うために大金を奪って、でもその大金は実は…っていう話は取る側、取られる側での物語があってよかったなぁ。
QT

14:26 – 2021年08月07日

羽折ちゃん
@take_cover619

好感度コントロール、大事だよね
ソシャゲなんかのキャラ商売は特に(ツイステクン…)

14:11 – 2021年08月07日

アカギギショウ単行本「淫紋治療士」発売中
@gi_sh_o

アラジンに思い入れる人もいれば、反してパン屋に思いを馳せる人もいるし、そこを意図通りに感じた人も別のところで引っかかることもあるし、そう簡単にコントロールなんてできるほど読者さんは単純ではないと思う。創作する上で「意図を伝える努力」はしても「コントロールしよう」とは思わないなあ…

13:54 – 2021年08月07日

チェスト
@chest01

これとはまた違うけど、主人公の強さを表すために瞬殺される雑魚兵士も、自分の任務を全うしてただけで家に帰れば家族がいたんだろうな、とか考えてしまう。

13:52 – 2021年08月07日

嬲嫐ぶりぶりチョンガー
@numb2numb

そもそも義盗ってなんだよ、って話だしね

13:46 – 2021年08月07日

Lewin
@Konoe_Tsurugi

確かに、気付き難い視点… (;՞;◇՞;)

13:35 – 2021年08月07日

みりん屋/戯屋
@mi_rin_ya

悪を中心にした物語を描くとき、悪行に「視聴者が共感できる理由」があれば、視聴者が自己投影して一人称視点で物語を楽しめるのよね。
でもこういう事を考えながら話を書いてると、あるときふと「自分が描きたかったものは何だったんだろう」ってなってしまう。

13:14 – 2021年08月07日




VF19-ubereats 改
@vf19v

アラジンの人物紹介なんだから
こういう事もやってたということで
良いんでないの?

一国の王になる前はこういう事もしてたってだけで

13:06 – 2021年08月07日