ワイの先輩が昔言った話で「仕事は楽をしろ。手抜きはするな」というのがありまして。「人は昔は洗濯板で洗濯していたが、洗濯機が出来てからは皆そちらを使うようになった。これが楽をするということ。しかし洗濯機に洗剤入れずに動かしても意味はない。これが手抜きをすること」という話でした。
ツイートに対するネットの反応
育児でも「楽をしろ。手抜きはするな」が広まってほしい。この例見ればわかるけど楽は悪いことではないし、手抜きしようと思ってる母親なんてそうそういない。
30数年前、勤務先の会社の生産職場の一台の機材の配電盤に張ってあった刻印テープに刻まれていたスローガンは「頭を使って楽をしよう」。
まさにこのツイートと合致している。
なんか昔、柔軟剤の存在を知らなかった時にダウニーだけで洗濯機回してた時のことを思い出した。1ヶ月くらいやってたな。本当に洗剤入れないと汚れ落ちないんだよ。
今日はワクチン接種
ホントこれ
俺も昔働いてた会社で同じようなこと言われてからいかに楽に仕事するか考えながらやってるし、それで実際効率よくなったり改善したりしてる
この考え方、後から振り返るには分かりやすいけど、
指導で使うには伝わるかどうか難しいなぁ。手抜きせずやり切る感じ。
良い伝え方ないかな。。
神は細部に宿る、的な?
効率化の本質がよく分かるエピソードですね!効率をよくすることは決してサボることではなく、所要時間や労力を短縮させることを指します!普段の生活のなかでも楽ができないか探してみたいですね😆
仕事としては、その分多くの洗濯をするだけになるのだから、楽にはならんよな。時代の変化に対応しないと仕事が無くなるだけで。それを踏まえた上で、楽という言葉を使うのなら良いが。
わかりやすい
これ逆に、楽をするのは悪いことだと思ってる人が上司だと、後出しによる連日の残業と締切破りが続いてまともな人ほど会社辞めてっちゃうのよね