弊社はバチバチの土木建築関係なので 作業する人は特に屈強なおじさんが多いんですけど
わたしは挨拶で「ごきげんよう」と言うので 作業着のおじさん達も普通に「ごきげんよう」って挨拶するようになった
屈強なタイプのリリアン女学園が爆誕した
ツイートに対するネットの反応
俺も「ごきげんよう」を使おう!
って思ったけどなんか凄く既視感というか、馴染みがあって。
でもお嬢様や貴族的な感じでもなく。
なんだろうって考えた結果、朝倉未来が出て来て。
いや、そうなんだけど違う、もっと親しみ深い…。
そうだ、ニコニコの訛り実況だ。
ということで久々に見てます。
似たパターンで。
現場の休憩所に、自分が読む用に少女漫画のコミックスいろいろ置いといたら。
──毎月5日と20日に、現場帰りに書店で「花とゆめ」買って帰る屈強なおじさんたちが多くなった。
ごきげんよう=女学生、ってマリみてから定着したイメージなんだろけどなんかひっかかる。
昭和の時代の(男性)テレビアナウンサーとか、番組終わりの挨拶がごきげんようじゃなかったっけ?
ナポレ@コロナ自宅療養解除8/16(7/28発熱@e_nike019m
私が女子だらけの短大生だった頃。朝でも昼でもおはよ〜と挨拶していたら、ゼミの先生から「君たちは業界人かキャバ嬢かな?ごきげんようくらいにしませんか」と提案された。後に学長にまでなられましたが野望が(たぶん)叶わなかったのは率先して彼自身がごきげんようを使わなかったからかしら。
屈強な作業着のおじさんたちがどのような表情や声音で「ごきげんよう」と言っているか。
日本語ネイティブじゃないと分からない、日常の挨拶の面白そうな光景。
仙台藩作法では「ごきげんさまでございます」なので、武者感が個人的には増すなあ。
「ごきげんよう」にしても、「きれいに使っていただきありがとうございます」と似た効果は出ると思う。
私の母校も「ごきげんよう」界隈だったな(中高一貫私立女子校)
懐かしいのぅ
「きりーつ! 礼!」
「「「「ごきげんよう」」」」
で、最初はものすごい違和感あったけどすぐ慣れた(笑)
ごきげんようって聞かなくなった。
何年も前に同窓会で、つい、
ごきげんよう、お変わりなく〜…と言ってた子があったけど、ホント、ごきげん学校は花園だった。
相手を思いやる魔法の言葉かもしれない。
卒業生に、お幸せに暮らしておられるのよね?と訊いてくれる優しい恩師に電話してみようかな。
本好きの下剋上という小説の主人公が貴族になってからは「ありがとう存じます」とお礼を言うんだけど、一方で広沢虎造の浪曲の中のやくざ者たちも「ありがとう存じます」と言っているので、たまに出演者のビジュアルが脳内で入れ替わって混乱することがある。
それに近いような近くないようなお話だ。
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。
日本のインフラを支える漢たちが、今日もボディビルダーのような太い笑顔で、背の高い門をくぐり抜けていく。
相手の体調や気分をうかがう丁寧な挨拶。別れの挨拶と勘違いしている方もいますが、基本的には出会いの挨拶としても使うことができます。朝昼晩を問わないのも特徴。
便利だから流行らせよう
ご安全に‼️ごきげんよう‼️
御所言葉→武家言葉→華族が、使ってたのな