患者さんの自由研究が、予想をはるかに突き抜けた完成度です😊🎉
50ページ近くあります。あとがきにある医療リテラシーの高さは、小学生とは思えないレベル…なお、参考文献リストまであるという徹底ぶり(°Д°)
感動したので、(許可をいただき)一部を共有します。1/n
ツイートに対するネットの反応
梅村みずほ 【ストップ!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区@mizuho_ishin
小学生さんの自由研究に思わずひとりスタンディングオベーション👏素晴らしい専門性、構成、ユーモア😆
自分の辛い経験をベースに、知りたい、伝えたいという気持ちを膨らませ、楽しみながら作り上げられたのがよくわかります。
アトピーに苦しんでいた子どもの頃の私にもこの一冊を手渡したい!
わあすばらしい 1番わかりやすい読み物です 私医者から見たら軽度だけど普通にかゆずっとあとぴー月5千円くらいかかって、でも治して〜だけじゃよくならないだ自分で調べて医者とともに自分が毎日塗って皮膚を冷静に観察しながら工夫することがぎり生きるすべ最近おろそかになってえーんまたやるもん
アトピーと共に生きて25年経つけど自分は「体質だから仕方ない」ってくらいでいくら手や足がボロボロになってもここまで病気に関心持てたことすら無いのにこの小学生凄すぎ
これは凄い…
ウチも長男👦が食物アレルギーでピークで6品目(卵は扱うお店の空気でアウト)ダメだったからさぁ…😭
「知ることがぼくのこころをつよくしてくれた」で涙が出ました。アトピーも食アレも知る事、知って貰う事が一番の武器だと思います。
アトピーに向き合う姿勢が本当に素晴らしい✨主治医の先生が患者さんに真摯に向き合い、周りの家族からも前向きなサポートや励ましがあるからでしょうね☺️「知ること」がぼくの心を強くしてくれたのだ。響きました。素敵な共有ありがとうございます😊弟さん、頼もしいお兄さんがいて心強いね✨
私はアトピー、喘息、花粉症と、見事なアレルギーマーチに苦しんできましたが、何より必要なのは正しい医療リテラシーです。アトピービジネスや根拠のない民間療法、煽るばかりの報道などに惑わされず、患者自身が誰よりも自分の症状について知識を深める必要があります。この姿勢を世に広めたいですね
素晴らしい!
プロレベルですね!
自分も実は最重度のアトピーといわれ入院歴もありますが、現在はデュピクセントという薬ですっかり完全寛解しております😀
ほんとにアトピーは医療で良くなってますので、医療機関に是非ご相談を☺️
(フォロアーさんならいつでも相談どうぞ🍀)
うぉぉすげぇ!
ⅠからⅣのジャンル分けもしっかり理解できてるし、しっかり分けられてるから分かりやすい!
子供だからって侮っちゃいけないんだよなぁ。
凄いな。←ここからして語彙🤤
小学生の頃って、言葉にすることが激烈に下手だったと思う。今もだけどね。
内容も素晴らしいし、こんな風に自分の思いをちゃんと書ける事に嫉妬しちゃう。
すごい!読んでみたい!
表紙のピンクのヒルドイドローションさん、常時、お世話になっております💦
なるほど、自分で調べて、こんなふうに自由研究にするのも、いいなぁ。
自分の体だもんね、知りたいもんねぇ。
舌の下にどんな秘密があるんだろう?気になるぅぅーーぅ💦😭
おにく「にんげん!!秋!!!おにくたべろ!!!!」@c5agatha
読み物としてもめちゃくちゃ興味深い!タイトルでの掴みも完璧だし、ぜひ全ページ読んでみたいです。
先生と患者さんの信頼関係も感じて、これ先生も嬉しかっただろうなぁ…!
小学生、特に10歳を超えて抽象的思考・分析思考ができると、大人に負けないアウトプットができるようになる。この時期に中受で知識を増やしつつ、この子のように研究体験することで鍛えたい。ハードに見えるけど、この子の感想にも書いてあるように、「知ること」が自分の力になることが分かると強い
小学生で。。すごい。。息子が小さい頃アレルギーだったから、全身組織液ぐちゃぐちゃで喘息併発してるのをなんとか改善したいと必死こいて情報集めてたのに(>_<)うちは食物アレルギーがメインだったから完全除去と病院に入院しての経口負荷試験繰り返して今はほぼ日常生活送れるようになった☺️
実はこれ医療系の大学生が書いたんだよねって言われてもやっぱりか!って思うくらいレベルが高い……なによりこの子の知識の噛み砕き方説明の仕方、そして物事の捉え方がとても素晴らしい。本当にすごい。こんなにしっかりとした考え持ってるのは尊敬する。
某TV局で反省の意味も込めて番組丸々一時間枠使ってこの子の自由研究の特集組んだら良いんでないかい
ホームページ上だけでの謝罪って嫌々謝ってる様な印象しか受けないし
私も長いことアレルギー・アトピーとお付き合いしてるけど、こんな若い子がしっかり向き合ってる事にも感動したし
めちゃくちゃ分かりやすいよコレ…
マジで何かあげたい
ピースサインのあるこそだて@子育て・学校サポーター@peace_kosodate
お子さん自身が自分のことを客観的に見て理解することって、すごく大事。子供が大きくなって家を離れた時、親はケアしてあげられない。自分の体を理解して、自分で自分のケアができるようにサポートすることが親は大事だなぁと改めて思いました。まとめが素晴らしすぎて小冊子で出版して欲しいレベル