さいとうたかを先生が亡くなったの、悲しいんだけどそれ以上に「もう自分がいなくなっても完全にゴルゴ13を作り続けられる体制を作っていたからこれからもゴルゴ13は変わらない」ってのが凄まじいと思う
ツイートに対するネットの反応
そう、某氏に止め際について話したのを思い出す。きっと某氏は何にも考えてないだろうし、自分しか出来ないと思っているからファンが居ても止めるのだろう。凄い偉業だな。そもそもこの方と比べるのが間違っている。
水戸泉@12月4日「女医調教・年下男子と愛欲の沼に嵌まる」発売@mitonomoegatari
不吉なこと言って申し訳ないんだけど、FGOも着々とその体制が作られていそう。ガンダムみたいに、これから生まれてくるクリエイターも関与できるコンテンツになるのはいいな。いや富野監督はお元気そうだし富野ガンダムもまだもっと見たいです…!
自分がいなければ仕事が成り立たない!
じゃなくて
自分がいなくても仕事が回る
ようにするのが一流なんだけど
そこわかってないで、異動になったときにあたふたしちゃうのやめたいですよねほんと
自分がいなくなっても大丈夫なように整えておくってのはどこでもそうある方が自分にとっても周りにとってもいいことなのに、出来ない人が多い。違いは教える根気と人を信じる器の大きさだろうなぁ、こんな人になりたい。かっこいい。
この年代の方って大体技術継承に失敗しているというか、所謂街の美味い洋食屋が夫婦2人で切り盛りしたまま終わるパターンなのに。
凄まじいと思う。世界情勢をずっと追ってらしたからなのでしょうね。
ギルド=職人集団の発想じゃなく、これは会社組織の作り方よな ほんと
頼られる個人としての存在の価値の拠り所である属人性を捨てることに踏み切れた漫画作成集団ってほんと凄い。良い悪いではなく。
お姉ちゃんが漫画家目指してた頃、お姉ちゃんの友達がアシスタント行ったら描く作業はなくて全部切り貼りする作業だったっていうの聞いたな。全方向からのあらゆるゴルゴがそろってるって言ってたw本当か嘘か知らないしもう20年以上前の話だけどw
臼井先生はあまりにも急だったからそれをUYスタジオの人達が引き継いだのは物凄い苦労を感じたけど、
さいとう先生は年齢的にそれを見越してさいとうプロダクションが準備してたというのは別のベクトルの凄さを感じる。
巻数でこち亀を抜いたこの漫画がギネスのレコードホルダーなので期待してる。
アカウント名のせいで、「さいとうたかをが亡くなってから既に3年経っていて、これまで当たり前のように続いていた連載は、故人の遺志でスタッフたちが引き継いできており、それが没後3年の今日、ようやく真相が関係者の口から語られた」に読めなくもない
(ニュースよく読んでない