専門職の非正規化は恐ろしい。昇給もせず継続雇用の保証もないので、いつも失業の不安にさらされるし、貯金もできない。その職に就くのに必要な資格や専門知識を得るのに払った教育費が全然ペイされないどころか下手すると借金が出来るので、目指す人はそのうちいなくなる。
ツイートに対するネットの反応
バブル崩壊後、これからの時代は専門職だ!と煽り、世の中に専門職が増えたけど、基本、国民をうまく乗らせて国や企業による労働の構造改革、低コスト化を進める戦略だったりする。
世の中で甘い言葉で煽ってくることは、裏が無いか良く分析することをおすすめです。
これマジ
水戸市も、保育所で正規職員(水戸市職員)がいないクラスがあり、臨時・嘱託の保育士だけで回してる現状
本来正規がやるはずの書類整理やおたより作成も非正規がやってる
当然給料は正規の公務員の半分程度
公的機関なのに「同一労働同一賃金」も守れないのか?
なあ市長?@mayor_takahashi
かつてのゲーム業界を思い出す。面白い事を始めた技術者達がいて、それに興味を持った技術も何もないただ学歴だけがある連中が学歴をかざして経営権を得た後、全ての祖である技術者を追い出したという。結果、自社内の開発力が著しく衰え魅力的なコンテンツが作れなくなり本末転倒となる。愚の骨頂。
どうもね。
事務職というか一般職の人たちから見たら、専門職の人たちって「遊んでる」ように見えるらしいよ。
「自分が好きなことだけやって金を稼ごうとか、虫が良すぎないか」って。
ここは なんだかなぁ……
経済的に帳尻があうことを優先して生きてきましたか?と問いたい。
特に研究者の方は、高級ヲタクさん的な色彩が強いことが多いので。
>>その職に就くのに必要な資格や専門知識を得るのに払った教育費が全然ペイされないどころか下手すると借金が出来る
Hiromi ma Belau, Ame mo Botswana@hiromi_natsu
専門職もものによるとおもうけどね。広告業デザイナーは正社員は無限労働時間で土日も夜も使いホーダイプランだけど、派遣になると深夜手当て土日手当て、しかも時間制というホワイト環境になる
これは先日ニュースで見たアニメ業界そのままの話では。
しかし、アニメ業界にはホワイトナイトが現れた。Netflix、中国などの外資。
これで現場のクリエイターは生き長らえるが、タイトルの権利は当然の出資者の物になるので、長期的に見れば相当な損失にもなり得る。
国家の非常識。
そのくせ、新しいデジタル庁に、大金積んで専門家呼ぼうとか言ってる。
専門家はみずから育てるものだ。
#竹中平蔵をつまみ出せ
#そうだ政権交代はじめよう
人口の大減少、衰えていく国勢の中、国柄をどうするのか?
特権階級富裕層とその他の奴隷という社会を目指す、という方向付けが為されたのだろう。
恐ろしい。
相当な金と時間と労力を費やして得た知識や技術をもってしても、生きてくので精一杯、あるいはままならないことすらあるって考えると、本当に恐ろしい。
>専門職の非正規化は恐ろしい
さらに問題なのは非正規化を国民が阻止しなかったことだ。
非正規化は政府が非正規化に政策をきった時に始まった。
それは選挙権を持つ国民が反対したら実現しなかった。
非正規化は自然現象ではない
国民が声を上げれば元に戻せることだ。
「日本語教師は学士が条件なのに,子供を大学に行かせられるだけの給料を出さないのは,日本語学校の社会に対する搾取だ」と昔誰かかが言っていました。
まっつん Ver.ポンコツ(おもちゃ隊 まりすと。🦍🍬)@handy992
専門職の非正規化で「日給は下限100万、専門知識を生かすので余人を持って変え難い職業であるから当たり前だ。」くらいの認識になると、働き方改革の意味もあるのになって思うけど、実際はそうならないのが見えているよな。
極論言えば、三日働けば一年過ごせるくらいの報酬でないと改革の意味ない。
専門職につく人、
いなくなりますね。
確実に
働く人もいなくなって
コロナみたいな緊急時、
又は、専門知識が必要な平時にも
国が何も出来なくなる。
本当に何も出来ない国になるぞ
国が人を大切に扱わないと
国が潰れるんだよ。
経団連の数字で企業の内部留保も株式配当も増えているのに給与が減ってるんだから、理由つけてさらに人件費減らすための言い訳。産学連携も少ない上で新卒一括採用をし、ワークライフバランスが崩れていて、研究や専門職だって結局大学院卒を新卒で撮る以外ほとんど口がない。終わってる。
特化して1つのことだけで食える時代はとうに終わってるのだ
これからは工学型ジェネラリスト一択←そうなんか?
何でも屋がどこへ行っても通用する
あと起業しよう
「介護関係だって専門職」なのにその経費を削って介護で泡吹く老齢世代にブーメラン、ってのが一番シュール。
→先を見ないとどうなるのか、体験しても理解できないなら国ごとぶっ潰れるしか無いよなあ。何とも悲しい。
中畑邦夫Kindle本『哲学ダイアグノーシス』発売中!@nakahatakunio
「その職に就くのに必要な資格や専門知識を得るのに払った教育費が全然ペイされないどころか下手すると借金が出来る……」
……。
……。
……ん?なんでオイラのこと、知ってるの???
社会福祉士や臨床心理士の非正規は多いですし、司書に至ってはほぼ非正規。
他にも、派遣会社が無期雇用する常用型派遣もあって、賃金アップが困難なヘルジャパン。
#トンデモ法一括見直し・廃止
#れいわ新選組 https://t.co/smbMrPBfPs
今35~40後半くらいまでの第一氷河期世代辺りに結構多い気がする。
不安定な収入に過酷な労働時間などで家庭を持つこともままならない為、結果として後世に引き継がれる事も減っていくことにもなりそう。
福祉の専門職の私も非正規雇用、車関係の専門資格複数持ちの家族も派遣で非正規雇用。勉強するためのお金はたまらないです。生活するだけで精一杯。
そんなんなので新しい人が入ってきません!
この時代においても常に人手不足です😢
ジャステス@介護業界の裏側、教えます@justis89841365
ただ正規だと濃き使われるんですよね…自分みたいな家庭の事情があってバリバリ働けない人には最適な制度なのです
介護は失業が無いんで今は余裕です
カボチャ@FF14ティアマト鯖@Lantern_pumpkin
この手の話いつも疑問なんだけど、普通は需要と供給のバランスの話が先に出るはずなのに専門職になったとたん「無限に維持しなければならない」っていう結論が先に来るのなんでなの、需要に対して供給が多いから低価格化するわけでしょ
ほんとこれ。
専門職、非正規、最低賃金、昇給なし、人手不足で休み取れない。
結婚して去り、子持ちで去り、身体壊して去り、生活できなくなって去る。
非正規でなくてもドクターや教師を筆頭に医療職や福祉職に誰もなりたがらない恐ろしい世の中がやってくる悪寒((( ;゚Д゚)))投資に対してほとんどの人が報われてないから(ノ∀`)