TAG

「非正規」

に対する評価や口コミ、感想など

10月

私の時給を聞いてきた新人は次の日から来なくなった。これがアベノミクスの結果だよ。

非正規仲間と戸惑う。東京都・最低賃金は10月から1,041円になる。ついに新人と熟練の私たちの時給差は59円になってしまった。最賃だけ上がっても熟練組は消費税5%時代から変わっていない。新人のOJT訓練をした際、私の時給を聞いてきた新人は次の日から来なくなった。これがアベノミクスの結果だよ。

45歳

米アマゾン「従業員増えないから学費も負担してやるか」 日本サントリー「従業員を45歳定年にして非正規にすればめっちゃ人件費浮くじゃんwww」 同じ日のトレンドにこの2つ出てくるの草

米アマゾン「従業員増えないから学費も負担してやるか」
日本サントリー「従業員を45歳定年にして非正規にすればめっちゃ人件費浮くじゃんwww」

同じ日のトレンドにこの2つ出てくるの草

160万円

非正規Amazonギフト券の売買サイトを利用して安くkindle本を買い漁ってた人がAmazonからアカウントを抹消されて160万円分の本が消滅したって話

非正規Amazonギフト券の売買サイトを利用して安くkindle本を買い漁ってた人がAmazonからアカウントを抹消されて160万円分の本が消滅したって話、同情の余地ないんだけど、そこについてた「おれも良レビューのお礼に中華業者から送りつけられたアマギフ使ったらBanされた」ってコメントがめちゃ怖い。

@booklan72214770

正職員の募集がいつになく多くなってきています。本気で働きたい人は試験勉強しておいた方が良いかもしれません。

非正規の司書さんが正式に正職員として他の図書館に就職が決まりました。

突然真面目な話をしますが、今図書館業界は、バブル期の退職者があと数年後に控えているため、正職員の募集がいつになく多くなってきています。本気で働きたい人は試験勉強しておいた方が良いかもしれません。

@Osayadon

その職に就くのに必要な資格や専門知識を得るのに払った教育費が全然ペイされないどころか下手すると借金が出来るので

専門職の非正規化は恐ろしい。昇給もせず継続雇用の保証もないので、いつも失業の不安にさらされるし、貯金もできない。その職に就くのに必要な資格や専門知識を得るのに払った教育費が全然ペイされないどころか下手すると借金が出来るので、目指す人はそのうちいなくなる。

7割

生活設計が描けない。職場が沈んだ空気に支配される。待遇改善がないと図書館の未来なんてないよ。

図書館職員の7割が非正規職員。しかも大半が女性。会計年度任用職員となっても自活するのは非常に困難。住宅手当はなし、食費を切り詰めていくしかない。生活設計が描けない。職場が沈んだ空気に支配される。待遇改善がないと図書館の未来なんてないよ。

@tk_takamura

何が人手不足だ。氷河期世代を棄民してきたくせに。氷河期世代が子供を生まなかったら深刻な労働人口不足になるのは00年代初頭から指…

何が人手不足だ。氷河期世代を棄民してきたくせに。氷河期世代が子供を生まなかったら深刻な労働人口不足になるのは00年代初頭から指摘されてたのに、経済界丸ごと散々非正規雇用で甘い汁吸ってきたんだろうが。今更泣き言言うな。自己責任という言葉をそのまま返してやる。