書きました。無人の物々交換所を設置すると最後に何が残るのか、検証しました。
【検証】無人の物々交換所を設置すると、何が置かれるのか?|岡田 悠 @YuuuO #超旅会談 https://t.co/rRPYHCIW6F
ツイートに対するネットの反応
すごくおもしろかったです😁皆さん多種多様な物置いて行かれててどれも変な嫌がらせみたいな物もなく平和でホッとしました(笑)最後の物々交換した物の大渋滞動画がシュールなんだけど可愛くて大笑い🤣
謎の男(スイッチアカウント名✝SEFIROSU✝)@rider_eating
やっぱり人間多くの人は大なり小なり優しくて品や洒落っ気があるってはっきりわかんだね、知る人ぞ知る無人の本屋さんもそれで何だかんだ上手く行ってるらしいし
そらまあ中にはこういうの知ってしまったら悪戯に走るタイプの輩もいそうではありますが
「無人の物々交換なんて」って声がありそうだけど、『沈黙交易』という古くから行われている商いなのよね。言葉や文化が違っても成立するとこが魅力的。
日本における研究➾https://t.co/iPuYT3hkqz
素敵な記事。ぜひリンク先のnoteに飛んで、どんなものたちが集まったのかを確認されたし!
(個人的にはインドネシア語の……アレが超絶羨ましかったり(*´▽`*)v)
こういうの好き。
昔のママ友の弟が、仕事辞めて自転車で日本一周の旅に出て、出会った人たちとわらしべ長者的に物々交換してた。
ママ友仲間みんなして、Facebookでその様子見て応援してたんだけど、途中で旅自体をやめたちゃったみたいで(自転車壊れたんだっけな? )残念だったなぁ。
素敵なポストカードにまつわる素敵なお話でした!
物々交換をしてみようという試みそのものが社会実験のようでもあり、箱に入れる皆さんの表情も浮かんで見えるようなお話でした。アルパカとパンダと寿司はかわいいのね。
以前、日本SF大会の「子ども向け企画」として「わらしべ長者」ってのがあった。会場にいる参加者(もちろん、プロのSF作家も多い)に「コレを何かと交換して下さい」って言って、次々に交換していくの。あれ、最後は何になったんだっけ。都合で途中までしか見られなかったけど、すげえ面白かったんだ。