漫画業界における「ずるい」の歴史 ・スクリーントーンはずるい ・つけペン以外はずるい ・デジタルのコピペはずるい ・デジタルの…




©higa_idsuru
@higa_idsuru

漫画業界における「ずるい」の歴史

・スクリーントーンはずるい
・つけペン以外はずるい
・デジタルのコピペはずるい
・デジタルのやり直しはずるい

などなどありますが、すべては締め切りの前には無力であり「早く終わるなら良いのだ!!」で粉砕される

17:36 – 2018年07月21日

ツイートに対するネットの反応

マルコX(えっくす)
@sindoiman

子供心に珍遊記と風光るは本気でずるいと思ってた(`・ω・´)

17:49 – 2018年07月22日

不沈空母
@busycreations

よしのや(なか吉屋)WF6-24-14
@yoshinoya_fg

RT @manngakaki: 所詮は道具。道具が増える事は表現の幅も増える事になる。
新しい道を拓くのも良し、使い慣れた道を選ぶも良し。
道具の取捨選択は自分が決める事だ。誰かに言われる筋合いの物ではない。

17:23 – 2018年07月22日

鶴吉繪理::bluephobia 全2巻発売中
@turu_yosi

これも減点方式バイアス…
加点方式の方が生きるの愉しいです。

16:51 – 2018年07月22日

林 信長
@H_Nobunaga

ずるい、というより読者はそういうサボった作品を流し読みしてもなんの罪悪感も感じない。なのでどんどん消費は加速していって、締切は前倒しになるっていう悪循環。作りこんであるものは、漫画だろうが小説だろうが、ゆっくり大事にしかも繰り返し読まれる。そして単価もあげられる。

15:51 – 2018年07月22日

shimojo1985@おおざけ飲酒の会
@shimojo334

・同じキャラの使い回しはずるい
・集中線でスピード感出すのはずるい
・大ゴマでページ数稼ぐのはずるい
・汗や震えで感情を安易に表示するのはずるい
なんてのもあったな。

15:46 – 2018年07月22日

はる
@2007haru2008

RT @YOSHIHARA_EVD: 昔々、1985年頃のパソコン雑誌のイラスト投稿欄に、「スクリーントーンを使わない『手抜き』のイラストは掲載しないで欲しい」という、頓珍漢な投書が載っていましてね。スクリーントーンを使わないのは、手抜きなんだそうです。 https://t.c

15:21 – 2018年07月22日

吉原 春明 (JP1EVD/0)
@YOSHIHARA_EVD

昔々、1985年頃のパソコン雑誌のイラスト投稿欄に、「スクリーントーンを使わない『手抜き』のイラストは掲載しないで欲しい」という、頓珍漢な投書が載っていましてね。スクリーントーンを使わないのは、手抜きなんだそうです。

14:50 – 2018年07月22日

近衞騎兵
@ranzosha

RT @ahoahokenjyo: コピーを切り貼りというの無いナー

14:46 – 2018年07月22日

k0845
@k0845

人間は発明によって生産効率を上げるので( ˘ω˘ ) スヤァ…

14:43 – 2018年07月22日

佐藤 正
@manngakaki

所詮は道具。道具が増える事は表現の幅も増える事になる。
新しい道を拓くのも良し、使い慣れた道を選ぶも良し。
道具の取捨選択は自分が決める事だ。誰かに言われる筋合いの物ではない。

14:04 – 2018年07月22日

ベスト・大名刺沼の住人ケンジョ=サン
@ahoahokenjyo

コピーを切り貼りというの無いナー

14:03 – 2018年07月22日

朝霧 湖古音
@IceDoll_chiko

納期完守は正義(担当監修編纂印刷)

14:00 – 2018年07月22日

bakuagekingdom
@gekiochikingdom

「はずるい」を「が羨ましい」に変えるとスッキリ

13:36 – 2018年07月22日

Kyosu Yasto
@kyosu_yasto

ずるいってのはよくわかんない。
個人的にトレースはつまんないし苦手だからやんない。

13:31 – 2018年07月22日

whitecrow331
@whitecrow331

労働生産性向上はかくあるべし。
実績よりも形を重視する伝統を後生大事に守ってても労働生産性の向上にはならない。

12:55 – 2018年07月22日

ざんせつ【ガチクズ】
@zansetu

そもそもこのずるいってなんなんだろう……
なんであんまり違和感なく使われてきたんだろうね?
ゲームプログラマで言えばUnity使うのはずるいなんだよな

12:50 – 2018年07月22日


@__sakuradayo

Dr.Nobody(勤務時間外)
@kimu_narie

電脳玩具職人そーご@project.s
@s0g0project_s

他の業界にもにたようなものはあるよな。

便利なものができたなら、基本使わない手はないんですよ。

12:36 – 2018年07月22日

アキ
@aki_star02


@recyclebin5385

そもそもスクリーントーンって漫画用の道具なのでは?…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。新聞や建築図用の画材なんだな

12:02 – 2018年07月22日

狐乃尾タマモ(変態は英国紳士の嗜み)
@tamamokitune

「そおいう事を言っていいのは締切守る奴のみだ!!
現実逃避してないでさっさと原稿上げろ」という声がどこからともなく聞こえる。

12:02 – 2018年07月22日

こうやまP提督㌠フレンズ
@zweisser

RT @NAL_MUTHU: 「デジタルの悪用はずるい」

……すみません、今夏もサイテー手法を駆使していきます……

11:16 – 2018年07月22日

NAL(C94土曜・東1・L-44b)
@NAL_MUTHU

「デジタルの悪用はずるい」

……すみません、今夏もサイテー手法を駆使していきます……

11:14 – 2018年07月22日

hananan
@hananan0

「写植とカッターと三角定規」「溝引き定規と面相筆」「烏口」……
多分、今でもできると思うけど、無意味な特技になってしまった

10:58 – 2018年07月22日

大津(サモエド)
@masato02

そっか…。アナログの画材とかスクリーントーン売ってる会社はどうなるんやろ…

10:58 – 2018年07月22日

不沈空母
@busycreations

タツヤ
@tatuya3929

スクリーントーンがずるいというのが良くわからないなあー、あとは納得できるのが多いけど(´・ω・`)

08:21 – 2018年07月22日

masa
@masa_the_men

ずるい は 手段
先生に教わったのだ

07:28 – 2018年07月22日

柊 柾葵@集中期間中
@dvxs

不思議と
・3Dはズルい
と言われない謎

06:50 – 2018年07月22日

*{mukanaka:hidden}
@SatoshiMukai

アレンジ的に、最後の「すべては◆◆◆の前には無力であり「★★★ならよいのだ!!」で粉砕される」大喜利テイストで、各業界のあるあるが語れそう

05:16 – 2018年07月22日

某メイツ
@SetameeB

RT @kota110131: 絵に関しては逆に「アナログで色んなことでできる」というのは武器になるので、ちゃんと使いこなせる技術があれば他者をごぼう抜き出来るという利点があるのよね。

23:08 – 2018年07月21日

にづかこたろう(こーたん)
@kota110131

絵に関しては逆に「アナログで色んなことでできる」というのは武器になるので、ちゃんと使いこなせる技術があれば他者をごぼう抜き出来るという利点があるのよね。

22:59 – 2018年07月21日

武田政樹@Singularityで一つ
@tamanyo

いい加減にズルいとかなくて、なんでも使ったらいいじゃん、に切り替えればいいのに。そのうちAIが勝手に物語を紡ぐようになっていくぞ。

22:47 – 2018年07月21日

dsk
@assaultplus

「ずるい」は「自分にできないことをやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」ってことやからな

20:08 – 2018年07月21日