【簡単で美味しい!皮なし餃子丼】
①フライパンにごま油をひき、中火でミンチを炒める
②半焼けになったら玉ねぎ、にんにく、生姜を入れる
③玉ねぎがキツネ色になったらキャベツ、ニラ、赤味噌、ポン酢、鶏ガラ、砂糖を入れる
③最後にラー油を混ぜてごはんの上にのせたら完成!
美味すぎです。




ツイートに対するネットの反応
皮なし餃子って、それもう餃子じゃないやん。
餡無しアンパンみたいな。レーズン無しレーズンパン的な。
都合よく餃子のネームバリューだけ利用する感じ、餃子に失礼だわ。
餃子定食で良いです。
豚ひき肉とスーパーで売ってる餃子用の刻み野菜でよく作る(皮無し餃子丼
(皮も適当に切って一緒に焼いて乗せるとさらに美味い
(餃子を包むという固定概念を捨てる
(常識に囚われない発想(瞬足(コーナーで差をつけろ