新社会人になる人へ
入社一年目で鬱になり早々に休職した人間からのアドバイスです
①焦らない。結果をすぐに求めない
②変なキャラ作りはしない。自然体が一番
③上司は運ゲー。合わなかったら人事に相談
④同期は大切に。新卒の同期は一生の友達になれる
⑤人生は長い。失敗しても大丈夫。健康第一
ツイートに対するネットの反応
この中の「健康第一」は、結構忘れがちだと思う。
何かを思い立って実現に向かうなら、それは病気になってもクリアできるかを考える必要がある。
健康が前提が先に立つ夢は、はかなく脆いものだ。
社会に出て10年、転職2回したけどこれは当たってる。
特に④。
家が近いってこともあるけどお互い酒屋辞めてからも定期的に焼鳥食べに行ってるわ。
俺も頑張らないとね。
持論だけど、同期はいない方がいいと思ってます。同期いなければ集中的に教育してもらえるし、周りの評価で比較される心配もない。デメリットは次の年に優秀な後輩が入った場合、颯爽と追い抜かれて目が当てられなくなることです。僕はこれで終わりました。
なおにゃんさんの仰る通りだと
思います。どれも大切ですが、
何より⑤番が一番大事だと
転職した自分は痛感します。
嫌な上司が偉いさんになって
帰ってきた時に悪意ある職権で
転勤させられ朝6時出勤からの
夜22時(残業)終わりの帰宅23時
過ぎの繰り返しは今でも忘れない
憎き思い出です。健康大事
新社会人になる人へ
はよ寝ろ
はよ寝ろ
酒のつまみばっかり食うな
はよ寝ろ
はよ寝ろ
コンビニ飯やめとけ
UVERも出前館もmenuも程々に
はよ寝ろ
はよ寝ろ
はよ寝ろ
NƎʞ∩ʞOʎƃ (ぎょくけん)@MUROMETAL_death
同期って一生の友達になり得るの?
ずーっと外資だから、幸か不幸か同期って概念がない。たまたま入社時期が同じって人はいるけど、場合によっちゃCEOがそれって感じ。
ボーナスも然りだわぁ。別途支給されると嬉しいものなのかも?
①は特に大事!
周りに優秀な人ばかりだとマジで焦りやすい。しかもデリカシーが無い外野が比較してきたりして、余計に焦るという悪循環になりかねない。
俺も乗り越えれたとかではなくて進行形で悩んでるけどこれは本当に大事!
④いつも一緒に帰ってた同期の子が終礼後いないから待ってたら
「友達じゃないんだからさァ?わかる?同僚じゃん?友達じゃないんだよ?」(だから友達面すんな)
って言われたことある。
「変なキャラ作り」は本当に厳禁、もたなくなる。
「仕事が出来ますよ!」なキャラ作りも止めた方が良い、背伸びは簡単に見抜かれる。
新人は失敗するのが仕事。つまりは身をもっての学習。一年かけて補正すれば良し。
仕事で一人前になるのは三年。そのあたりで自然にキャラクターが出来上がる。
[フニねこスタンプ(日常)] https://t.co/cM6Q16c924
なおにゃんさんのアイコンにもなっているフニねこスタンプ、ほんわかな雰囲気で普段使いしやすくてオススメですฅ^•ω•^ฅ
職場と上司はガチで運ゲーです
やばいヤツだと思ったら
すぐボイスレコーダーで
記録しといた方がいい。
あとは
いつどこで何をされたか
何があったか
メモを残すこと。
証拠があった方が
パワハラ立証しやすい。
自分はやらなかったので
老害に暴力振るわれても
なかったことにされました(›´-`‹ )
思い返せば新社会人になった時、会社の同期に小学校時代の同期生が居て入社2日目にもう辞めたくなってたよ。だから④は個人差あると思う。
上司はなかなか私の名前を覚えてくれず、高校時代に所属してた部活で「おい、演劇部。」なんて言われてた。
だからそんな所、夏には辞めてたよ(笑)
正直、こういうことはみんなわかってんだよなぁ。でもだからと言って「ここの職場合わない。辞める」とか「上司合わない。上に相談だ」って出来る人は極一部の人だけでさ。結局は性格的な問題だと思うんだよな。おとなしい人達が上手く回避できることを祈ってやまない。
間違いない。
なお相談しても駄目だったら退職を真剣に考えるべき。
>>上司は運ゲー。合わなかったら人事に相談
>>人生は長い。失敗しても大丈夫。健康第一