高専生はすぐリモコン分解して点検モード的なのに入ってボタン操作と画面操作の組み合わせを紙に全部書き出して設定温度上限突破したり、温度センサにペルチェ素子を繋げて室温が80℃になってる事にしようとする https://t.co/SWpaIcIJqo
ツイートに対するネットの反応
空調ケチってたならつけろ案件だけど、単に興味本意とか悪意でやってたならアホ死ね
あとセンサー部の許容範囲調べずにペルチェ素子繋げるのは技術ない
設定温度の範囲制限かけた奴がいて20℃か21℃にしか設定出来ないようになってた時があったなw
集中管理されてなかったから設定温度自体はいじり放題でした。
夏は20℃冬は30℃設定がデフォw
工業高校時代やってたなぁ…w
男しかいない30数人の教室に、28度設定固定とかで冷房つけてるのに外部気温と変わらんねんから、そら誰だってやるで🙄
実行犯は生徒やけど、その裏ワザを教えてくれたのはせんs(ry
高専生でなくてもPCのHDDがどれだけ早く回るか実験してガチで煙ださせたりする人いるから…。
やったの私の専門学校生のときの学科長なんだけど。
ここまでマニアックじゃないけど、配られたポケコンを速攻でバラしてクロックアップしてたのは懐かしき思い出。
あ、高専じゃなくて工業高校の話でしたゴメンナサイw
非分解で試運転モードに入れる機種だったけどうっかり切り忘れてブルブル震えた思い出。
冬は蒸気暖房で暑いわ五月蝿いわで昼寝が捗る環境だったなぁ
なお成績(ry
お客さんの工業高専では、日夜、ネットワークの脆弱性を突いてファイアウォールを突破した自慢をする学生に手を焼いているとの報告をもらったことが。
突破した穴を塞ぐと、次の穴をこじ開けて、また管理者に自慢してくるとか…。
「センサの状態温度は常時中央監視」なんて余計な情報与えたら送信情報を改ざんしようとしたり中央監視システムをハックしようとしたりする奴が出るんじゃないすか
もう28℃に根拠がないことは判っているわけだし,このような現場の努力で何とかするより,適切な温度で授業を受けられるように訴えた方がいいですよね.
支払うための電気代を獲得するのは,高専および高専機構のお仕事.その責任を放棄して学生に不便を要求するのはいかがなものかと.