先日取材の途中、駅裏の中華料理屋で食べたラーメン。実に実に普通で、おいしかった。なんでこういうのが東京になくなったんだろう。店長さんは腕組みしてニラまなくていいから。
ツイートに対するネットの反応
あ〜…めちゃ激しく同意。
町中華の普通のラーメン、1人前6個で焼けて大きく1つになってしまった餃子、店独特の炒飯…今はなかなか無いんよなあ…。
この手のごくごく普通の外飯、たまーーーに食べたくなる気持ちはわかるんだけど、インスタントとかレトルトとかクオリティが上がりすぎて敢えて外で食べなくても良くなったんだよねぇ…
こういうこと言ってる人ほど、こういうラーメンですらたまにしか食べないから、じゃないかなぁ、と思った。
1つ言えるのは「なんで」なんて分かりにくい理由もなく消えやしないってことだな。
望まれていないから消えていく
正直、今はこーゆーラーメンはスーパーで買える材料で簡単に家ですぐ作れるから。少ない中華屋探して食うより、材料揃えて作った方が安くて美味い。ラーメン専門店のラーメンは嫌いなので基本行かない。
こういう素直なラーメン(中華そば)を時々無性に食べたくなるけれど、最近はなかなかお目にかかれない。以前、アキハバラデパートの外側の一角にあったラーメン屋のがこんな感じでとても美味しかった。神保町のさぶちゃんも美味かったなぁ。
この店のラーメンの是非はさておき、「普通の中華料理屋のラーメン」ってラーメン専門店に比べてラーメンにコストが掛けられない分、明らかに一味二味足りない。
ただ、「普通の中華料理屋のラーメン」のニーズは高いので、普通のラーメンをアップデートしたような店がどんどん増えてきてるんだよなぁ
ラヲタとそうでない人の求める味が全く異なってるように感じる。
中華屋とかで食べられる、いわゆる昔ながらのラーメンって、ラヲタにとっては、薄くて臭くてマズいラーメン。
腕組してニラむのはラーメン特集の写真撮影の際にカメラマンさんからオーダーがある。ということを近所のラーメン屋さんがお客さんと話してました。
著書で江ぐち(現みたか)をおしえてくれた久住さん
これは共感する
過剰でないラーメンが食べたい
学生の頃がいちばん通ったけど、代替わりしてなおみたかには年に数回はのんびりしに行く
桐江河童@仕事の時間か?よし、休ませてくれ⋈@eronokappa
こういうのでいいラーメン
日高屋幸楽福しんあたりが値段でお客さんもってっちゃうから、結局こだわって高くするか、街中華でがんばるしかないんだと思うんだよな。
華やかさとか美しさとかまるでないけれど、良くも悪くも安心できる(見るだけで味の想像ができるという意味)ラーメン。いや、中華そば。なるとが入っているというのがまた「いい味を出している」