慢性社会的敗北ストレスは父マウスから子へ「精子にのって遺伝する」と明らかに
https://t.co/t4FRYEYbPJ
親の「経験」は遺伝すると分かりました。米マウントサイナイ医科大によるとうつ状態にあるマウスの精子は遺伝子活性が変化するそう。さらに生まれる子どもはストレスに弱いことが分かりました。




ツイートに対するネットの反応
親がストレス感じなそうな人だからオノさんもストレス感じてもすぐに発散出来るのもうなずける( ・∇・)
ストレスに強い遺伝子欲しい人募集中(?)
エピジェネティクスってやつか。ストレスに弱いというとマイナスに感じられるけど、記事にある通り危険を感じやすくなることで生き残ろうとする適応なんだよね。
弱肉強食
環境適正の部分もあるから優秀な遺伝子が絶対とは言えないけどね。
所謂多様性も必要なわけで、絶対にこの遺伝子が全てにおいて優れているとは言わない。
リプにあるマウス育成してた民の
話が面白い…。
マウス実験が100%人間に当てはまるかは知らないけど、割と当たってそうな
気がするよな。研究者視点からみると
色々と疑問な点はあるのかもしれないが。
話題のこれ、論文一つからのこの記事を原文を読まずに全面的に信用するのは危ういものを感じるのですが・・・。
それはそれとして、リプ欄と引用リツイートが面白いですね・・・!
研究のためとは言えこんな吐き気の催すような実験が行われてるんだから、今自分たちが生きているこの世界も決して観測できない何者かによって故意的に設計された地獄であってもおかしくはないよな