文化庁の集団接種サイトで予約したんですけど、色弱の私には「空きあり」「空きなし」の色と区別できなくて人に聞くまで予約埋まってると勘違いしてしまった。
文化庁が、しかもこういうときにユニバーサルカラー使ってくんないのね〜…て感じです。
ツイートに対するネットの反応
昨日の今日で色変わってて仕事早いな。って思う反面、もう空きもなくなってるのでなんともいえない。 https://t.co/u39YWOIuWn
カメラが変われば色も変わる。
人の数だけ色覚がある。
色覚異常と正常の境界って明確なの?異常は数%と言われるけど、逆に正常な色覚はあるの?私の視てる色は正常なの?分からないから想像して確かめる。
少なくともパブリックなツールの視覚表現は、特定多数を排除するものではないはず。
これね、よく避難場所とか印した地図でもあるあるで、ピンクの背景に黒い文字やめてくれってお願いしても改善されないのよ。学校なんかも赤いチョーク使わないでって言ってるのにやめない先生とかいるし。もっと知られてほしい。
あらァ、残念。。でも指摘を受けてすぐにユニバーサルカラー?黄色に変更したらしいです。いろんな方に対する心配り、公的機関には求められるんですね。
恥ずかしながら、こちらのツイートにて #カラーユニバーサルデザイン とか #カラーバリアフリー とか初めて知りました。色は誰にでも同じように見えているわけではなく、すべての人に正確に伝 わるように、利用者側の視点に立ってデザインすることをカラーユニバーサルデザインと言うそうです。
知らなかった。「東京都カラーユニバーサルデザインガイドライン」9ページのポイント3に改善例があった。
https://t.co/rBP2AiyHnS
こういうのって発注の段階で必ず仕様書に書いてるもんだと思ってた。どうせ雛形があって、担当者も忘れてるくらい当たり前に入ってるもんだと。ったくねえ
オリンピックが無観客で良かったな〜って思う理由がもう一つあって、オリパラで海外から沢山障害ある人来たら、日本がどんだけバリアだらけかバレちゃう、って思ったんだ。
こんな国でオリパラやるとかチャンチャラ笑える。
色で分けるだけじゃなく、枠を二重線、点線、フリンジなどで識別できるようにするか、色で識別モード、その他で識別モードとUIを二種類作れるといいのかなあ。公共性の高いものだから、対策が取りやすそうな色盲には対応できるといいのにな。
川端裕人さんの『「色のふしぎ」と不思議な社会』で少しだけ分かった気になっている。これは受付期間外をー、空きなしを×、空きありを○、予約済みと予約中どうしよう?
ユニバーサルカラー云々以前に「色だけで情報を提供しようとせず、きちんと文字で提供しろ」という基本が出来てないっていうお話。(この “1回目…” を見て、どういう意味の情報なのか分かる人いるの?)
ユニバーサルカラー、勉強したいな
色だけじゃなくて斜線とかドットの%変えた濃淡みたいなのも付け加えるとどうなんだろ。見え方がわからんからな〜むむむ
実は長男は色覚多様性です。
こういうの、ほんと気をつけて作ってほしい。
私も仕事で刷り物を作るときは気にしてます。
色覚多様性の見え方ができるアプリもあるのよ。
加えて「日本語そのもの」も識別困難。
むかし某民鉄のホーム上の表記で「こんど (最初の列車)」「つぎ (2番目の列車)」というのがあったとか。
こんな感じになるのか…
PhotoshopやIllustratorの色覚シミュはP型D型のみだから気が付かなかったのかもなぁ https://t.co/wi4xnm85oq
ありゃ〜省庁のサイトでこれかぁ〜
ユニバーサルデザインのサイト、まだまだ普及してないのかな?
一応、サイト作る時は配慮するようにしてるけど、、、
役人には障碍のある人は目に入らないのでしょうね。周りにいないから。健常者でいるのが当たり前。おそらく自身が健常者であるという意識すら、ないのでしょう。
色つけるのは空きありとナシだけにして、予約に関しては、☆1/2(1回目または2回目予約受付済み)、▲1/2(予約○回目申請中)みたいな感じにした方が認識しやすいと思う