ツイートに対するネットの反応
余弦部分と平方根部分が偶関数なので前半が奇関数として消え、後半だけ残って半径2の円の面積の1/4なのでπですね。
ここまでは高校生が暗算でできるとして、実は円周率を10桁も言えるかが最大の難点ではないでしょうか。何せ、ネットに繋ぐ前なので調べられないのです。
なお、自分は3.1415までです。
x^3は奇関数、cosxと√(4-x^2)は偶関数、だから半径1の円の面積を求める問題であることに気づけば簡単なのか。10桁の、ってあるから積分で出てきそうな適当な定数突っ込んでみるのもいいのかも
高3の時なら解けたかな…?
先生によく「数Ⅲはフォーカスを何周も繰り返して全て錠の形を覚えなさい。たくさんの鍵を持っていれば当てはめるだけで解ける問題も増えます。」ってよく教えられてたの思い出した。
10桁入力せよと言われたら、やはりπだろうな。√2 や √3 はちょっと考えにくい。しかし10桁正確に覚えている人はどれくらいいるのかな。
リプの中に「こんなん答えすぐ出る」というものが散見されて「数学弱者に優しくない」を見落とした、所謂問題文を読まずに解答する数学脳を感じた。
(数学の計算問題系はあまり問題文が要らない)
Andy山本 外出しないで自炊を楽しもう@Andy_Yamamoto
高校時代の数学の先生曰く、
「数学科は数学を解く所ではなく、数学を作る所だ」
「数学科の人間は、たとえばこの飲んでるコーヒーでさえ、数学になる」
「数学科では人間の言葉は存在しない、数式だけでどこの国の数学科の人間と会話できる」
どんな世界なんだ、我輩には縁がないな…と思ったっけw