ツイートに対するネットの反応
ワークショップ系でも1回あって悲しかったな…先生が何故かカワ子の材料で説明するから、カワ子は2割しか作業すること無く作品が完成してしまって、いやお金返してよ…という悲しい気持ちになって帰ったとさ。笑
先生は自分の説明用のやつ用意しといてーっ!笑
幼児の「こうしたい!」は難しい。ゴールが一緒でも全て自分でやりたかった、最初だけ手伝ってもらって続きは自分でやりたい、仕上げだけやりたい、もしくは自分でやってみたけどなんか違かった!(怒り悲しみ発狂)などなど…
時代ミツル@Vket6 & VketMall@M_Tokishiro
子供の頃ねぶたの山車を引く男達の絵を描いた時、学校の絵の権威的人物の元へ行けと言われ見せたら人物の顔をガッツリ上描きされ別人になったので泣いた。そしたら担任に「◯◯先生に指導されて泣いたそうだな。頭に乗るな😠」と言われて今でもトラウマ。色々酷かった。絵の指導は心を壊しちゃダメ。
小学生の頃。
読書感想画だったんだが、先生から賞に出して県入賞までいったと聞いて喜んでいたら、作品が帰ってきてみたら勝手に手が加えられてた、ということがある…
ほんと、見た瞬間に「僕の絵じゃない」ってなりましたもん…
小さい頃薄いピンク色が大好きで図工の時間で絵を描いたときに背景を薄ピンクで塗りつぶしたら先生に「そんな1色だけで塗ったら変、やめなさい」と怒られたのを思い出した。
私は大好きな色でいっぱいになるのが嬉しかったのに。
とても悲しくなりながら別の色で残りの背景を塗ったのを覚えてる
友人に描かれた絵に追記されてすごい嫌な気持ちになったのを思い出した。
教えて欲しいと頼った人以外から直接絵に手を加えられるのって結構嫌ですよね
なんか園児の頃に親の顔をかけって言われて、目を書くのがどうしても歪んでしまっていたら、反対の目の方は先生に力いっぱい手を添えられて、随分綺麗な目になったんだけど、
「あの部分だけはぼくの絵ではないな」
ってしばらく悶々としてた。
夏休みの宿題で描いてた絵に父母から手を加えられてすごーく悲しい気持ちになったのを思い出した😢
自分の絵は自分だけのもの。
絵画教室とかじゃない限り、自分の手で最後までちゃんと仕上げたいです
幼稚園の時とても上手にぐりとぐらの絵が描けて、ご機嫌で色鉛筆を取りに行った隙に他の園児が勝手に塗り足して「上手だったから塗りたくなっちゃった」って言われた瞬間から私の中でその絵は無価値になった。
なんかこういう随筆かなんかが中学生の問題集に載ってた気がする。「これは私の絵じゃないで…私は私の絵が描きたかったで…」という女の子と筆者の話が
中学の選択美術でグースバンプスの図書館の怪人の表紙を模写してて、我ながら良い下絵が描けた。いざ絵の具で塗るときに、先生がモンスターなら…って僕から筆を取り、肌の色を紫に塗られて一気に冷めたのを思い出した。
同じこと起こったことある。
入賞した作品だったし、自分も気に入ってた絵だったけど、1箇所先生が描いたとこがあって。私は当時先生と一緒に描いた、と思ってたけど、展覧会で父親が「先生が手直ししたとこだけ、すぐ分かるね」って言って、その瞬間に、ああ、これ私の絵じゃないのかって思った。
実際に小1でやられた。
「なんで絵の具をもっとしっかり水で溶かないの!」とキレられながら手を掴まれたので、小5になるまで美術は嫌いでした。
教えると押し付けるは違うからね…
わかる!めっちゃわかる!
小1の頃、習ってた絵の先生が模写下手で、手を加えられるとバランスおかしくなってた(笑)
中学の教師は単純に嫌いで、ストレートに私の絵に触らないでって言った記憶がある(笑)
chocotte【ちょこっと】シルクスクリーン作家@chocotte5
少数派の意見だと思うけど
私は中学の美術教師に色使いについて、こういう色を加えるといいって何箇所かパッパッと筆を入れられて、私は「おおぉぅ…確かに!」って思ったんだよね
絵そのものを変えたわけじゃなくてこういう工夫をするといいよってことだったからかな。変えちゃうのはよくないよね。
関係ないけど、中学生の時、
弟が美術の宿題(合唱コンクールの様子を描く)が間にあわず家族で手伝ってて、
肌色を任された婆ちゃんが、
焦ったのか
男子全員の学ランのズボンまで肌色で塗ってしまい、完成して暫くしてから、男子だけ全員下半身丸出しで歌ってるのに気がついて、皆で腹抱えて笑った
小3の時、運動会の絵を描く授業で担任の先生に「最初にクレヨンでバーって塗って、後から絵の具で塗るとなんかいい感じになるよ」ってアドバイスされたのは、絵心センスの無い私にはすごい秘密のスキル教えてくたみたいで衝撃だった…っていう逆パターンもあったよってやつ🤔
中学の時の美術の先生こんなだった
自画像描きなさいって言われて、すげぇ個性的な絵を描いてた子の絵を見て肌の色はこうした方がいいとか言って塗り直して紙をボロボロにしたり、自画像の上に絵の具ぶちまけて芸術品作ってたやつの絵に勝手に新しい色ぶちまけたり散々だった
落ち葉で表現するってやつで
画用紙に貼り付けて最終的にラミネートされた作品がみんなに返って来たんだけど
私の作品落ち葉が追加されててなんとも言えない気分になった
他人の手が加わったものはもう自分の作品じゃない…
親にこれをやられた上に、自分のやり方(課題に沿ったやり方だった)を丸ごと否定されたことがある。
不愉快というか、絵を描くことが苦手→怖くなった瞬間だった。
幼稚園から高校卒業まで、美術の制作物に手を入れてくる先生に一度もあったことがないのは幸運だったのかな。
まぁ家で描いてると母とか反りの合わない方の姉に色々言われたり手を出されて、描かなくなったけど。
大反響ということかみんなそういう覚えがあるんだなあ・・・あぁ、ニッポンの教育。
もっとも、自分は超苦手だったから、誰であれ手伝って終わらせてくれた方が助かったクチだけど・・・
中学の美術の授業時に、友達がミロのビーナスの模写を凄いマッチョに描いたんですが、先生は満点をつけてました。先生の頭が柔らかかったんですね。
学校って基本これ
自分の作品、個性を潰され先生の個性、作品に変わってく。
変にそこで個性、才能が開花せず死んでくのまじ可哀想。美術とか道徳とか答えがないなら好きにやらせれば良いし、成績なんてつけなくて良いと思う。どれもセンスだろ
常に自由にやらせてもらっていたけれど、一度だけ、先生に描かれて凄くショックだった。
油絵だったから、上から塗り潰せるとは言え、やっぱり「私の絵じゃない」と思った…
これよく昔母からやられたりしてすごく嫌でむしろその部分を塗りつぶしたりしてた。😅
小学校の頃だけど。
それからは絶対に触られないようにしたっけな。
私もそれを娘にうっかりしないように心がけよう。💦
私もこれある
中学生の頃海描いた時に「色はもっとこう塗って」って色塗られて先生が塗ったからもちろん上手なんだろうけど、塗られてるの見ながら「もうこれは私の絵じゃない」ってすごく思った。
子どもを子ども扱い —大人が上で子どもが下、大人が教える側で子どもが学ぶ側という態度で接することを—しない。
子どもと言えど1人の人間として尊重する。
この先生がまさにやっているようなことは当然自分はしない。が、かと言って子どもを1人の人間として100%尊重できているかと言われると……
中学の頃、お酢の瓶の周りに蔦を張り巡らせるという意味不明な彫刻作品を作ったことがある。「これでヨシ✨」と思っていたのはクラスの中でおそらく私1人だけど、仲の良かった美術の先生は何も言わずに作品をアクセプトしてくれた。ただ、内申の評価は5段階中の2だった。