ツイートに対するネットの反応
27年前、東洋美術史概論のU先生は毎回講義のたびに「虚像」と板書し「仏像は虚像であるために、その民族の風土・習慣が反映される」と仰っていたが、顔もその民族の理想像になるよな。こうやって比較すると面白い。
NYメトロポリタン美術館で、アジア各国の仏像比較展示が面白く、想定外の時間を潰してしまい、遠い国まで行って何見てるの自分?と思いながらも、流石大国の展示だなと感じました。アジアだけだと近視的な見方になります。
仏像は同じ国でも作られた時代や地域によって様々ですね。
しかもその発祥は現在のパキスタンあたりと伝えられ、現在のイスラーム諸国もかつては仏教徒が多くいました。
意外と見ることのない資料ですごい
こう見ると表情のトレースはされるけど、顔つきはその国の人(おそらく権力者ではないか?)をモデルにフィックスされていったのではないかと思うけどどうなんだろう
ヨーロッパに近ければ近いほど、ギリシア彫刻っぽい顔つきになるな。
ヘレニズムの影響が色濃く出ている。
一方で、仏教は韓国から伝来しているが、日本の仏像と韓国のそれとはそこまで類似していない。仏像といっても国ごとに異なるのは意外だ。
ブッダというはポストで、数人が就任したような図。今の顔検証でいくと、耳検証も入れて6人くらいが見える。国よって好みの顔にしたというのは冒涜に当たる時代だし。
お釈迦様の骨が納められている仏舎利。
左がインドニューデリーに、
右が広島の二葉山にある平和の塔です。 https://t.co/CLPWT4dbGv
仏像の顔はその当時の仏師の技術や流行や文化も関係するんだけど、基本的には権力者の顔に似せて作られている
基本的に日本の仏像の顔は藤原氏の顔だよ
って歴史の先生から聞いたな確か
教育実習の研究授業(インド古代史)でブッダの顔や衣装の変化について触れたんだけど講評で「”歴史学”ではないですね」と言われた思い出😅でも生徒の表情忘れられないな~😌
美術館とかに行って年代別に仏像を見ていくとよく分かるんだけど、初期の仏像は本当に彫りが深くて顔立ちももろにインド系なんですけど、中国に渡ってしばらく経つとアジアン顔になるんですよね。やっぱり自分達に近い顔立ちのほうが親近感が湧くからなんでしょうかね?