ツイートに対するネットの反応
「へぇ!そこから泥棒が入ってきて棚の金を盗んでいくのをこの目でちゃんと見ておりやした!」って落語かよ
シュコダが…(尚、台湾ではありふれた車種
このような解釈最近多いと思う。
指示が悪い例だ。
これも10人いたら10人同じ解釈するようにしないといけない。
『壁までのマージンが30cmくらいになるように誘導して』とか明確にしなきゃだね。
面倒なると曖昧な事言いやすくなるけど、最近の人はちゃんと言わないと動かない。
のぶゆき , NOBUYUKI @ 小説家2.0@name6less9
なるほど、「ぶつからないように見てて」「ぶつかる前に教えて」あたりでないとダメなのか💦
大人は己の経験から言葉の行間を脳内補完してくれるけど、子どもだとそうはいかない場合もありますもんね😅
まずは「車はぶつかったら困る!」という前提知識を伝えるところから、ですね!
♦️♠️Osamurai soul♥️♣️@UneasyTears
これは説明しない親が悪い
俺だったら家にいる時に教える。
車がもしぶつかったら売る時に響くから15センチくらいの空間になったら
オッケー!!と言ってね!!
と車のガレージで実物を見せて分かりやすく説明する。か、オモチャで説明するのも良い。
外出先で教えるというのが遅すぎる。
なるほど・・・
ぶつかるかどうか見てて と言われた結果
ぶつかるという事象が発生することを目視にて確認・立証できたこということでいいですかね。。。(’ ’
子供には1から10までちゃんと伝えないとだね。
読み取り方がいくつもあると、大人ならそのうちの一つに絞れるけど子供の場合はいくつかあるうちの一つをランダムで決めるのと同じ感じだし…
確かにそうだね!
ぶつかるかだから、最終的にはぶつかるまでだと思うよね!
言葉って難しいね
ぶつからないように見ててね!
だったら良かったかもね
あったあった
まだ20代でトラックに慣れてなかった頃…
社員A:オラーイ、オラーイ
社員B:(トラックをバックさせる)
A:オラーイ
B:まだ下がれる?
A:オラーイ…ぶつかったよー!
全員:おいっ!!
まあ、自分トコの倉庫だったから誰にも迷惑はかかってないんだけどさ(笑)
A:ぶつかるから見とって!
B:ええでー
A:まだええかー?
B:ええでー
A:まだいけるかー?
B:ええでー
A:そろそろかー?
B:ええでー
>ガチャン<
A:なんでやー?
B:ええでー言うたやろー
「まだ余裕があります」と「ベストな駐車位置です」が「ええでー」の関西あるある