私の自動思考「死にたい」が消えたって、こういうこと。
1)「死にたい」がわいたら、原因(グレー文字)を考える。
2)「死にたい」に変わる適切な感情表現を探す。
これまで自分の感情に対して、手抜きしてきたな って思う。
自分を大切にするって、感情(心)を大切にするのと通じている
ツイートに対するネットの反応
本日 任意入院しましたが、
主治医に
「死にたいとか言ったり相応の行動したら強制入院に切り替えるからね?」
っと脅迫(←あくまで精神疾患なうの佑視点)を受けたので、
コレを胸に
絶対にそれだけは避けることを誓いますまる。
強制入院施設は豚箱とニアリーイコールだぞ豚箱ライフ知らんけど~
RT @whatyousense: 語彙力の重要性。
「殺すぞ」ばっかり言うヤンキーとかもこれに通ずるものがあると思ってござる。後は子ども。
自分の感情を的確に言語化できるようになると、かなりストレス減りますよね。それこそ死にたいばっかりだと自己洗脳にもなりますし。 https…
RT @hiro40574251: 素晴らしい認知行動療法!
死にたいと助けを求める中高生たちの聞き役として参考になります。
まずは「死にたい」でもいいから誰かに助けを求められること。
次は、適切な感情表現を代弁してあげることですね。
RT @namakurajapon: 語彙が少ないと短絡的な思考に陥りやすい。
日本語をフル活用することで回避できることは実はたくさんあるのだ。。
RT @Sithko: 名前の無い感情にちゃんとした名前(語句)を与えるために必要なのが教養(知識よりも広い概念)で…でも名前が無いからってその感情が無いわけじゃない。感情の豊かなグラデーションを『死にたい』の一語で括ってしまうとその言葉に縛られてしまう、それがアブナイ。 ht…
名前の無い感情にちゃんとした名前(語句)を与えるために必要なのが教養(知識よりも広い概念)で…でも名前が無いからってその感情が無いわけじゃない。感情の豊かなグラデーションを『死にたい』の一語で括ってしまうとその言葉に縛られてしまう、それがアブナイ。
RT @sunrisejpn: めっちゃわかる。
私も、「自分の心の声に敏感になること」これはとても大事だと思っている。
どんな小さな感情の動きも、ひとつひとつ、まず気づいて、次に書き留めて、あぁ自分はこんな気持ちになったんだと受け止めてあげること。
これができると人にも優…
めっちゃわかる。
私も、「自分の心の声に敏感になること」これはとても大事だと思っている。
どんな小さな感情の動きも、ひとつひとつ、まず気づいて、次に書き留めて、あぁ自分はこんな気持ちになったんだと受け止めてあげること。
これができると人にも優しくなれる。少し世界が明るく見える。
素晴らしい認知行動療法!
死にたいと助けを求める中高生たちの聞き役として参考になります。
まずは「死にたい」でもいいから誰かに助けを求められること。
次は、適切な感情表現を代弁してあげることですね。
RT @Foget1975: 下向いてばかりいちゃダメだな。
自分の中にある漠然とした不安を探って、ひとつひとつ明るみにしなきゃ!
人は変われる!
RT @mariusagi12: これ、ちびがそうなんだよね!
嫌なことがあるとすぐ「ママが良いー!」って泣くんだけど、
「殴られて嫌なんでしょ?」
「転んで痛かったの?」
って聞いて、自分の気持ちを言葉として知らせてる!
でもきっと、分からないまま大人になっちゃう人は多いと思…
これ、ちびがそうなんだよね!
嫌なことがあるとすぐ「ママが良いー!」って泣くんだけど、
「殴られて嫌なんでしょ?」
「転んで痛かったの?」
って聞いて、自分の気持ちを言葉として知らせてる!
でもきっと、分からないまま大人になっちゃう人は多いと思うなー(*´-`)
っていう独り言(ˇωˇ)
さつき♂FUJI ROCK 2018 ホルモンちゃんかかってこいやぁ!@PTPadc
めっちゃ納得した。いろんなこと辛すぎて脳が分類拒否してるイメージだわ
まぁ、分かったところで死にたい気持ちは止まらないんですが…
死にたい→金がねぇ!彼女もねぇ!友達はいるけれどoffで出掛ける気にならねぇ!→死にたい
このループから抜け出すのが至難の技。
この細やかな感情を理解しつつ、それが高まって『友達がいない』から『寂しい』ゆえに『私なんていなくても世界は回る』→『死にたい』に繋がるんだけどどうしたらいいんだよ!全て連結してて『死にたい』が感情化してるんだよ!
RT @yusai00: https://t.co/t08io1tbwY
なんかこう、自分の気持ちを適切に言葉にするのも面倒くさくなって全部「死にたい」で済まそうとしちゃうんだよな。そこを手抜きしないの大事だ。逆に言えば、手抜きし始めたら注意した方がいいって事だ。
RT @ebe_monme: 万人にあらゆる場面で使える素晴らしい手法だと思う。「その裏には?」「根本的には?」「より正確には?」「そもそもは?」と自分自身に問いかけていくことは、人生の大きな比重を占める。
RT @Heino_naka: これ本当に大切。
僕がアンガーマネジメントの講義をするときには序盤で感情を表す言葉を辞書で調べるワークを実施しています。
ヤバいうざいムカつく死ね以外の語彙が増えるだけでずいぶん変化ことがあります。
万人にあらゆる場面で使える素晴らしい手法だと思う。「その裏には?」「根本的には?」「より正確には?」「そもそもは?」と自分自身に問いかけていくことは、人生の大きな比重を占める。
語彙力の重要性。
「殺すぞ」ばっかり言うヤンキーとかもこれに通ずるものがあると思ってござる。後は子ども。
自分の感情を的確に言語化できるようになると、かなりストレス減りますよね。それこそ死にたいばっかりだと自己洗脳にもなりますし。
自分の場合、二枚目の絵が積み重なって、二枚目の「原因」の「解決策が浮かばない」「やってもダメだった」「解決策は有るけど実現不可能に思える」だったりして、一枚目の絵に回帰するんだが…
これ本当に大切。
僕がアンガーマネジメントの講義をするときには序盤で感情を表す言葉を辞書で調べるワークを実施しています。
ヤバいうざいムカつく死ね以外の語彙が増えるだけでずいぶん変化ことがあります。
RT @makoto00613: なるほど!これ解りやすい
振り返ってみると僕の自動思考は「俺はダメだな」だった気がする。
自分を卑下してはいけない事は分かるけど、負の感情が全部100%で押し寄せてきてパニックになってた事を考えると、僕もADHD寄りなのかもね。
当時は唱…
RT @ADiosHotDogs: 死にたいとは思わないけど
その代わりに
もう嫌だ とはずーっと言っている。
それも置き換えていく作業が必要だな。
https://t.co/t08io1tbwY
なんかこう、自分の気持ちを適切に言葉にするのも面倒くさくなって全部「死にたい」で済まそうとしちゃうんだよな。そこを手抜きしないの大事だ。逆に言えば、手抜きし始めたら注意した方がいいって事だ。
死にたいがわいたらずーっと死にたいよ
原因がわかっても、結果それが出来ないから病むわけじゃん?
死にたいとはどこかで思ってるわけで、それを実行に移す勇気がないだけ
RT @meitanteiA1ice: しんどいとき、私もこうなる事が多かったけど、なんだかすごく納得できた…
私もちょっとやってみよ。
あと、ADHDの方向もやはり視野に入れた方が良いのかもしれないなぁ。
しんどいとき、私もこうなる事が多かったけど、なんだかすごく納得できた…
私もちょっとやってみよ。
あと、ADHDの方向もやはり視野に入れた方が良いのかもしれないなぁ。
私は元から原因究明型(2枚目の思考)だから今更の発見はないんだけど、逆になぜすべてを「死にたい」に直結させるのかが不思議。「死にたい」から得られる次の行動の選択肢は無いから、その思考自体とてつもなく不毛で無意味。思考の具現化と状態の適切な処理って大事だね。