プロフェッシオナル
プロフェッシオナル
プロフェッシオナル
渚カヲルのモデルと言われてる幾原邦彦監督が庵野秀明のプロフェッショナルを見てリアルに渚カヲルみたいな台詞回しで渚カヲルみたいなこと言ってるの激アツすぎて寝れなくなった。
海外のDオタ、レベル高くて好き
大喜利AI、ドスが効き過ぎている
「今の農家は楽ばっかしようとしてる。」
と言われました。
楽 す る こ と ば っ か 考 え て ま す け ど ?
楽することに価値がないとでも思ってんのかい?
楽になる=効率が上がる=時間的余裕ができる=次の一手を踏み出せる
という好循環になるって少し考えりゃわかるやろ。
これは『エヴァ』テレビ版のパソコン通信時代の話ですが、クリエイターをサンドバッグか何かだと勘違いしてる人に百万回見てもらいたい。たまたま踏みとどまってくれてよかったです。
俺の知ってる174センチではない
#原神 原神タノシイネッ
トレーナー、そういうところある。
ヤンデレのウマ娘に死ぬほど愛されて眠れないCD
チュウの練習するミホノブルボン
#ウマ娘
親の顔より見た構え!!!!!!!!!!!!!!!!
10年経っても体と腕の角度がシンケンレッド過ぎてびっくりした。
作ってる最中に「メメント・モリ夫」と呼んでたので、いざ作品名を考えようとしても他の案が全く出てこなくなりました。
大阪心斎橋に“風”のルイヴィトン、東京銀座に“水”のルイヴィトンが建てられた。全ては来たる大彗星の厄災からこの星を守るため。
残る“火”と“地”のルイヴィトンの建立が急がれる。
今のフェミニストってこんなイメージ。
お嬢様言葉アマアスですわよ
ウマ娘のトレーナーの顔を二次創作でどうするか問題、自分はこう思うというやつ。
この時期「自称声優事務所」「自称アニメ制作会社」を語る謎の組織の活動が活発化します。
狙いはそう、所属オーディションに落ちて次を焦っているあなたです。
言葉巧みに「ウチに来ればアニメ出れるよ!」など誘惑してきますが行けば地獄が待っています。興味持ってもまずは調べる所から始めましょう
中学校公民の教科書、果てしない問いを突きつけてくるよ
人生の就業期間が基本40年、週5日勤務だとして、実働8時間ってつくづく「家に帰ってから家事一切やらない人」が考えた労働時間だよな
ネコ捕獲中って見たことないな
大きく大きく
「ギャグはつまらんが人は傷つけない陽気なふとっちょおじさん」みたいな存在、子供の頃には確実に「カッコ悪い、なりたくない大人像」の上位だった記憶があるんだけど、だんだん歳を取るとあれが「中年男性の理想的な完成型」なのではないかという思いが強くなっていく。
プロデューサーさんが事務所に戻ってこないから
ふゆ、迎えに来ました♪
AVでしか性知識得てないから最初の頃ずっとインタビューから入ってた
は????
ボソ
モンロー・ウォーク
これは、日本人の9割が好きな「唐揚げ」の話なんですけど…
スライスにんにくをまぶして唐揚げを作ってみて!にんにくの衣をまとった唐揚げ…控えめに言って「飛ぶぞ」
海外の路上でホットすぎた絆めし。
綾波レイの演技のまま監督の言葉に「うん」と答える林原めぐみの最高に可愛いシーン