「串カツは二度漬けは禁止されてるけど三度漬けは禁止されてない」って言う人居るけど、二度漬け禁止は、n度漬け(n≧3)するためには必ず途中で二度漬けする必要があることを利用して任意のn度漬け(n≧2)を禁止した高度なルールなんだよなぁ
ツイートに対するネットの反応
良い指摘。
しかし、漬けるという動作に、自然数以外が許されてないのはなんでなのかな。
0.6度漬けを5回やれば、2度漬けせずに3度漬けできるわけで。
串カツの長さの60%にソースが付着するようにつけることを0.6度漬けと定義すれば、2度漬けせずに3度漬け可能だな。
17 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/02/08(金) 05:42:47.55 ID:Jr3Q0pVE [1/1回]
二度づけ禁止ってあんまり有効じゃないよな
落合なら串カツなめまわした後ソースに付けるくらいの裏はかいてくるぞ
串カツiにソースをつけることを串カツ状態:
|串カツi〉
にソース漬け演算子:
s_i†
を作用させると考えて、ソース漬け演算子とその共役に反交換関係:
{s_i†, s_j}=δ_ij,
{s_i†, s_j†}=0,
{s_i, s_j}=0
を要求すればソース二度漬けを禁止できる??
一般常識の話だろwww食いかけの串カツをみんな使うソースにぶち込まれて誰が食うんだよwwww理屈はいいから周りの人がどう思うか考えなさい。
ミッシェル2度漬け禁止って意味がわからないんだけどどう言う意味?かじったのをもう一回つけるってこと?なんかタレをシェアしてる姿を見たことがあるんだけどそれでそんなことしたら汚くないか?
秘月🍸👂📕⛄️🍎🍊🏖️🐱🥀♚🐾🌿⛩🍜🎖🍌💎📄🌱🥫🐰🐷@hiduki_mayo
たまに「口をつけた串の二度づけ禁止」ってルールになってる店があって、これだと「口をつけるまでに二度づけし、口をつけてから三度目以降を行う」が出来てしまうようになるので、丁寧に書いてるようで逆に悪手なんだな。
…こういう事をかける人は授業中楽しいかったろうなぁ。知らないことがドンドンわかる感覚。
うらやましい。
自分は先生が
「ちょっとなにいってるかわかりません」だったもの…
串カツクラスにタレ漬eventlistener着けて判定するけど、変数nをStringで宣言したばっかりに==で判定できないウンコード思い付いた
「串カツは二度漬けは禁止されてるけど三度漬けは禁止されてない」って言う奴は、途中で二度漬けする必要があることすら理解できない馬鹿だと自ら宣言しているだけ。
へいぽー(らいぽー)@RAiSEにいいねされ隊@ippeetyan_raise
え?そんなこと言うやつがいるの?
普通に頭おかしいんやないの?
何度も漬けたいならなんか皿貰ってスプーンも貰ってソース移して漬けるしかないよ
てか、別に1回でええやん
そんなことを言う人がいるんですね。
手札に「ソースに漬ける」が2枚しかないなら1枚しか使えないけど、3枚あったら3枚を一度に使える、みたいな概念かな?
リプ欄でも言ってる人いるけど、
タレが足りない時は一緒に出されるキャベツでタレを掬ってかければよいシステムなの
その為に大きめのキャベツが出てくるの
これはみんな是非知っておくべき
串カツ三度漬けを「串カツ二度漬けならば串カツを三度漬ける」と考えるとそもそも前提となる串カツ二度漬けが否定されているため常に真なのでは(謎
理数系(?)の人はこんな感じで説明するんだなぁ。
私は文系なので「2度漬け禁止の理由を考えれば、3度漬けも禁止だってわかるよ」って感じかな。