バックマージンとしてお金を受け取ってたことがバレて辞めさせられた人の方が多くて、そっちは二桁。
おもちゃ業界に25年いて、会社の商品を隠れてネットで販売したことで、辞めさせられた人は業界全体で2人知ってる。
だけど、商品を発注してる中国工場から、バックマージンとしてお金を受け取ってたことがバレて辞めさせられた人の方が多くて、そっちは二桁。
おもちゃ業界に25年いて、会社の商品を隠れてネットで販売したことで、辞めさせられた人は業界全体で2人知ってる。
だけど、商品を発注してる中国工場から、バックマージンとしてお金を受け取ってたことがバレて辞めさせられた人の方が多くて、そっちは二桁。
Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊 @yukinbo78 #note
似たようなことが他の人に起こるかも知れませんので、まとめておきました
でもやっぱこれなのよ(オモロすぎて何回でもあげちゃう)
転売ヤー問題に関して、
『「商社」や「問屋」と何が違うんだ!』
という話がちらほら散見されますよね。
同じ「安く買って高く売る」の何が違うのか。
こちらも本当にざっくりですが、パワポ芸でまとめてみました(´・ω・`)
転売問題関連のお話として是非、一緒にご覧いただけたら・・・。
ねこじゃらしを逆さに握ってモミモミするとモゾモゾ出てくる…という遊びを子どもに教えたら大ウケしてました☺️。次は君たちがこの技を次の世代に伝えてくれ。
ママリンピック(パパリンピック)2020競技種目一覧
ピクトグラム
新千歳空港にイケモフがおった…
これ凄すぎた…お風呂の排水口ってどうしても黒いヌメヌメが発生して触るの嫌すぎて掃除が苦痛だったんだけど(しかも放っておくと臭くなる)、この粉かけて、ちょっとお湯かけたらモコモコと泡出てくるから蓋閉めて放置して流すだけで排水溝周り、蓋裏まで全部ツルピカになる。楽すぎ、擦り洗いいらん。
あーカエル様!困ります!あーっ!いけません!これは困ります!!
リモートワーク
TLに五輪関連のピクトグラムが流れまくってるお陰で農協のロゴマークが腹筋で起き上がろうとしてる人にしか見えなくなってる
あっ……あぁ……
スクショ下手選手権優勝
トングと泡だて器とヘラとエッグセパレーターを業魔殿で悪魔合体してまいりました。
明智光秀以来の大裏切りをみた
#手のひら返し
1964東京オリンピックでの波平さん。
当時も、開催への異論や反発もあったことがよくわかるし、その内なる矛盾も、長谷川町子さんは巧みに4コマに表現している。
副反応で頭が鈍ってるせいで何回読み直しても意味がわからん
←理想
(一般家庭に設置された200TFlopsのスパコン@ 2009年)
→現実
(一般家庭が持つ333TFlops(単精度浮動小数点数)の機材@ 2021年)
「だいばくはつ」の前に家族との時間を用意してくれるトレーナー
これを知っている人RT
モビルスーツ、売るよ!
これやべぇだろw
ありえねぇだろ〜🥇🇯🇵😭
信号青なのに全然進まない車に使ってください。
駅前で子どもたちが「ドーン!ゴーン!バーン!ボーン!!!」って言ってて楽しそうだなって思ったけど、実はすごくカッコ良いこと言ってたんだな……。子ども扱いしてごめん。
ちょっとそこに座りなさい
転売擁護派には現場の有難いお言葉をお届けしましょう
場所柄わかっちゃいるんだけど実況が宇宙世紀よな。
マキタのカタログなんやけどこれどういう状況なん?
この3コマ漫画ワロタ。
論理的なリプライは全部ブロックしてたらそりゃ感情的なものしか来ないわな。