日本だと怖くないって話 監督自身が「日本の村ホラーを参考にしたよ!!」って言ってるので、そりゃ肌に馴染んで怖くないんですよね
ミッドサマーの異様宗教、日本だと怖くないって話
監督自身が「日本の村ホラーを参考にしたよ!!」って言ってるので、そりゃ肌に馴染んで怖くないんですよね
「ミッドサマー」
に対する評価や口コミ、感想などミッドサマーの異様宗教、日本だと怖くないって話
監督自身が「日本の村ホラーを参考にしたよ!!」って言ってるので、そりゃ肌に馴染んで怖くないんですよね
ミッドサマー、キリスト教圏にしか異様さが肌で感じられない感はある。友人の手伝いで調べたことあるけど、欧州本土ってほんとに土着信仰ないんだよな。凄まじい勢いで世界宗教に吸収されてる。残っててもほんの一部の風習とか。
だから完璧な形で残ってる土着信仰ってそれだけで不気味なのだろう。
ミッドサマー、「綺麗だった」「グロくて無理」「怖すぎ」「映像は綺麗だった」「故郷の淡路島過ぎて笑えた」とか感想は色々あるんだけど、「卒論のテーマの決め方とフィールドワークのやり方がダメすぎてクソ」というところだけはみんなおおよそ一致している。
ミッドサマーを観たんだけど、原始的宗教観点からの麻薬使用、マレビトをもてなして新しい血を混ぜていく風習、姥捨山を彷彿とさせる儀式、「先祖の木」と呼ばれる樹木崇拝など、日本のアニミズムとに通っているところが多くて、日本人にはなかなか恐ろしさが肌で理解できない映画だなと思いました
アクセサリー作家の人が「ミッドサマーという映画のイメージで結婚式用の花冠の製作を依頼されたので映画を見ました」と言っていて、仕事の負荷がすごいし、何より結婚式をミッドサマーイメージで…!?最後に新郎燃やすのかな
ノブがやってるミッドサマー
これは真面目な感想ですが、おそらく日本人はミッドサマー見ても多神教国家だし人身御供とかの生贄文化や輪廻転生思考などの基盤があるから、嫌悪感はあれど恐怖心は薄いのではないかと思う。一神教の中で育ってきた人が見たら、きっととても恐怖心を覚えるんじゃないかな。
ミッドサマーに出てた時のノブ
「ミッドサマー」アリ・アスター監督の最新作の情報
・悪夢のコメディになる
・4時間の映画になる
・17歳以下は観れない
・監督自身の恐怖体験が生かされた物語
・主演は『ジョーカー』のホアキン・フェニックス
・監督が今まで思い付いた中でも抜群にクレイジーな内容
うわぁ、きめぇ…(褒め言葉)
ネトフリでミッドサマー検索かけたら胸糞の並びの中にモルカー出てきて泣いてる
ミッドサマー、プライムビデオ配信を記念して監督からのお言葉を頂きました。
『ミッドサマー』のA24最新作『Lamb』北米版予告が解禁!!山間で暮らす羊飼いの夫婦。ある日、羊から何かが産まれるー。顔は羊のようだが……予告編にはその異形の存在が映し出される。『プロメテウス』のノオミ・ラパス主演、ウラジミール・ヨハンソン監督作。全米秋公開
カンヌ映画祭が始まり、ヤバすぎると話題の『Lamb』予告編!! 北米配給が『ミッドサマー』のA24に決まりました。羊飼いの夫婦が赤ん坊を育てているように見えるのだが、その正体は衝撃的な存在だったー。『プロメテウス』のノオミ・ラパス主演。今週試写観てきます🐏
ミッドサマー公式……なにリツイートしてるん……ファンシーキャラクターだぜ……?空気が不穏になるじゃないか……
円盤ミッドサマー、モザイクが一切ないんですけど、モザイクがないからノーパンで走るとめちゃくちゃちんこが跳ねるんだなという当たり前だけどなかなか観測する機会がない現象を確認できる。
TRICKの世界線のホルガ村大喜利がおもしろすぎてw
ミッドサマーで気が滅入った人の回復薬にどうぞ🌻どんと来い夏至祭
「ミッドサマー」のアリ・アスター監督による短編『The Strange Thing About the Johnsons』父親が息子の自慰行為中に部屋に入ってしまうが、実は息子が見ていた写真は…。という内容から家族の惨劇が一気に広がっていく。性的虐待を捻ってかなりの地獄へと昇華させている恐ろしすぎる作品なので是非
「ミッドサマー」は写真4枚で表現するとしたらこんな感じでした。宜しくお願い致します
家族を人質に取られてミッドサマーを観に行ったけど、おおまかに説明するとこんな感じの映画でした。
『ミッドサマー』で見た人に衝撃を残したおじいちゃんの役者が『ベニスに死す』で超絶美少年だったビョルン・アンドレセンと聞いてたまげた。確かに面影がある
ミッドサマーのパンフすごい…本編にでてくる羊皮紙みたいな本と同じ感じのなんかあの…あれ…装飾になっててすごい…これ…みんなーー!!!!!!
🌺🌸🐻🌼🌺🌼
#ミッドサマー こんにちは
🌺🌸🌺🌼 🌺🌼
本作の日本限定のアートポスター2種類が完成いたしました。
こちらは画家のヒグチユウコさんによるものです。